記録ID: 5399947
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
雨乞山
2023年04月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 650m
- 下り
- 520m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:22
距離 13.2km
登り 650m
下り 537m
天候 | 晴れ。風は強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
アクセス手段の選択肢に「徒歩」がなくて笑うw 登山口はこちら 雨乞山登山道入口 0278-25-8555 https://maps.app.goo.gl/Vk4g9ZftFC9d2zQ69?g_st=ic |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてて歩きやすいです。登山靴じゃなくても運動靴なら大丈夫。 |
その他周辺情報 | 登山口に駐車場あり。途中に仮設トイレあり。 ♨️温泉 白沢高原温泉 初穂の湯 0278-53-2010 https://maps.app.goo.gl/wMEGQMPoygiXg8MH7?g_st=ic |
写真
撮影機器:
感想
近くに駅などない限界ド田舎で単身リモートワーク中のささみさんは現在、持病の都合で車が運転できません。
が、山に行きたい。
苦肉の策で登山口まで歩いて裏山に登ってきました。ロードバイク使えばちょっと離れた山にも行けるけど停めたまま登山とか怖すぎるしな。。
普段のジョギングコースを逆回りする感じで登山口へ歩くこと1時間半。登山口から山頂まで20分w
山頂から温泉までは50分くらい。
なかなか楽しめました。景色もよかったし☺️
家から徒歩圏内に山と温泉があるの冷静に考えたら贅沢よね。どこまでを徒歩圏内に含めるか問題はありますが。車も公共交通機関もない不便さを筋肉で解決してる感ある。
レコのスタート地点は自宅じゃありません、念のため。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する