記録ID: 5326104
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						【甲府名山】大蔵経寺山から桃の絨毯を眺める(^^)
								2023年04月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 01:49
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 454m
- 下り
- 454m
コースタイム
| 天候 | 晴れ☀️ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ●全般的に明瞭、危険箇所なし。相棒は落ち葉で何度か滑っていたので、下山時にはスリップに注意。 | 
| その他周辺情報 | 【下山後温泉】 ●ほったらかし温泉 眺望抜群、日の出をお風呂に浸かりながら見ることが出来る温泉です。洗い場も広く、湯船も広く、混雑している駐車場の割に中はゆったり過ごせます。 大人800円也 http://www.hottarakashi-onsen.com/ | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																携帯
																時計
																サングラス
															 | 
|---|
感想
					東京の友人宅に泊まりに行っている息子と、明日ホームステイから帰国する娘をピックアップするために本日は東京経由の成田までのドライブ。
お天気が良さそうなので、単なるドライブもなぁ、、、と思い、通過点の山梨で軽く歩ける甲府名山の残りを登ってから向かうことにしました。
残る甲府名山は大蔵経寺山と滝戸山のみ!本当は1日で2座セットを考えてましたが、今日は時間がないので大蔵経寺山だけにすることにしました。
甲府名山とは言え、登山口は笛吹市。これはスパルタ相棒を付き合わせるしかないでしょう!と、仙丈ヶ岳と燕岳に連日精魂使い果たしてきたばかりのヘロヘロのスパルタンを呼び出して、朝から大蔵経寺山を目指します。
甲府は早朝でも暖かくて、すぐに汗が吹き出すほど。周囲は春霞が強くて期待の富士山はおろか、南アルプスなどの高い山も見えませんでした。が、その分、桃の花のピンクの絨毯が一面に広がっている風景が際立ち、この期間限定の貴重な甲府盆地を拝むことが出来て大満足♡
帰りに寄ったほったらかし温泉もこれまた素晴らしい温泉でびっくりしました!こんなにステキな温泉、何で今まで来なかったんだろうと後悔したほどです(^_^;)
また次回、甲府近辺でお山に登るときには絶対にリピートしようと心に誓って成田に移動したのでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:584人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ruhasaman
								ruhasaman
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ハルボーさん、山梨の春を満喫して頂きありがとうございます。
全山梨県民を代表して御礼申し上げます😆
同じ日に同じ山に登るのはコレで2度目ですね😉マラソン大会が無ければ、早い時間帯に登る事も多いのでスライドしていたかもです。
いつの日かご一緒できると嬉しいです😊
10/26のA面が分かれば、今度ご挨拶するのに…笑笑😆
あの時は大菩薩でしたっけね〜!メチャメチャ快速の爽やか女性が下から上がってきて、笑顔で富士山が見える景色をお互いに喜んでご挨拶したのを覚えてますよー♪♪ あの快速でマラソンも速かったんだろうなー。
山梨のお山も大好きなので、またきっとどこかでスライドしそうですね😉その時を楽しみにしています!
超ヘロヘロの相棒を誘ってって・・ハルボーさんの方がスパルタン?と、ちょっと吹き出してしまいました〜🤣
ほったらかしの湯は今まで2回、駐車場まで行った事あるんですが、いつも凄い混んでるから入らないで別の♨️に入ってたんですが、車の割にお風呂は空いているんですね?今度は入ってみようと思います😌
そうそう!ほったらかし温泉の駐車場、私たちが到着した時も相当混んでいるように見えて、えぇ〜、止めようか?って思ったほどでしたが、中に入ると本当に空いていて。湯船も洗い場も沢山あるし広々で快適でした。あの車の持ち主は皆さんどこに行ったのかな?って不思議でしたよ〜(^_^;) 次回はぜひ思い切って入ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する