記録ID: 532211
全員に公開
ハイキング
北陸
弥彦山
1989年05月08日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 624m
- 下り
- 620m
コースタイム
天候 | 五月晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなかった。 |
感想
大学を出たての1989年の5月、生まれて初めて日本を離れました。行先は今はなきソ連で、ハバロフスクを起点に、キエフ、モスクワ、レニングラード、リガと回って、帰りはモスクワからハバロフスク、ナホトカを経由して船で横浜に戻ってきました。2週間強の大旅行でした。
ハバロフスクに行く飛行機は午後3時頃新潟から出ていましたが、東京からの新幹線代を節約するため、前日の夜行列車で出かけることにしました。すると午前5時くらいには新潟についてしまい、午後の飛行機まで随分時間が空いてしまいます。折角なので、新潟近辺で手軽に登れる弥彦山に登ってみることにしました。
新潟駅に海外用の手荷物を預け、ローカル線で弥彦駅まで向かい、弥彦神社に参拝してから表参道を歩いて登りました。頂上近くまでロープウェーが通じ、また頂上付近にも電波塔などの建造物があって、その点はあまり感心しませんでしたが、弥彦の町まで降りて仰ぎ見た弥彦山の新緑の美しさは忘れられません。神域で木々が保護されて来た、ということもあるのでしょうが、若い緑、濃い緑、全山それこそ滴るような翠に包まれて、これぞ神の山、という感じでした。
その日の夕方遅くハバロフスクに到着しましたが、ハバロフスクはまだ冬枯れの景色で、翌日5月9日には雪が降りました。古い話ですが、良い思い出です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する