記録ID: 5303529
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
並河岳〜中岳〜無意根山〜喜茂別岳〜小喜茂別岳
2023年03月25日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,537m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅 望羊中山 |
写真
感想
中岳までのつもりでしたが近くまで来たついでに無意根山にも行きました。先週から「ついで」扱いの無意根山さん。この中で一番高い山なのに申し訳ない。
朝の雪はカリカリで昼頃から少し緩みましたが沈んでもくるぶし程度なので全行程アイゼンでした。使わなかったスノーシューとポールは2kgの重りになってしまいました。
スカッと晴れはしませんでしたがそのおかげで暑くならず良かったです。薄曇りでもまあまあ展望があってちょうど良い天気でしたがそれでもサングラスの日焼けでパンダになってしまいました。翌日出掛ける用事があるのにどうしよう。急には治らないので外で運動する人なんだと思ってもらうしかないですね。次回から日焼け止めを使うようにします。
比較的近くに連続してピークがあるので楽しいですがそのぶん登り下りの繰り返しになります。
行程の最後なので当然と言えば当然ですが小喜茂別山が一番辛かったです。岩崖記号の急登は巻いて回避するか迷いましたがピッケルの石突を根元まで刺して這いつくばって直登しました。腕力を使えたの却って楽だったのかもしれません。這い上がると目の前に山地標識で達成感はひとしおですが眺望は今ひとつでした。
帰りは中山峠で定番のあげいもその他を買って栄養補給しました。
昨日から定山渓の4車線化が開通しています。私が通ったときは交通量が少なかったので効果は不明ですがピーク時の渋滞緩和に期待しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する