ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 529763
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

くぎゅ〜 \Σ^)/ 常念岳《 A Sound of Thunder 》

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,579m
下り
1,570m

コースタイム

ヒエ平駐車場5:35〜一ノ沢登山口6:00〜胸突八丁7:50〜常念乗越8:40〜常念岳山頂9:55〜(昼食)〜常念乗越11:25〜一ノ沢登山口13:25〜ヒエ平駐車場13:50
天候 晴天!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野ICから一ノ沢沿いのヒエ平駐車場に4時半に到着。手前の駐車場に何とか停められた。ほぼ満車状態(^^;;
コース状況/
危険箇所等
人気の山なので登山道はしっかりしていました。ただ胸突八丁の手前では滑って一ノ沢に落ちたらアウト
その他周辺情報 ほりで〜湯四季の郷 か 穂高温泉郷 が近い。
ヒエ平の駐車場には朝4時半に着いたがほぼ満車であった
3
ヒエ平の駐車場には朝4時半に着いたがほぼ満車であった
まだ月が出ている
4
まだ月が出ている
ここで登山届けを出す。登山口はすぐそこ。さあ行こう!!
3
ここで登山届けを出す。登山口はすぐそこ。さあ行こう!!
山の神ではおばちゃんたちが休憩中
2
山の神ではおばちゃんたちが休憩中
日が昇ってきた
古池だそうです
ちょwww落ちるwwwww
9
ちょwww落ちるwwwww
大滝ベンチに着いた。カップルだらけだった
3
大滝ベンチに着いた。カップルだらけだった
うーん、いい天気。今日は期待できるべ
5
うーん、いい天気。今日は期待できるべ
振り返ると安曇野の街はすでに雲海の下
5
振り返ると安曇野の街はすでに雲海の下
やまうどの花かな。咲き始め^^
3
やまうどの花かな。咲き始め^^
谷から見上げると空は雲ひとつない
7
谷から見上げると空は雲ひとつない
胸突八丁に着いた。ここからのベンチは全てスルー
2
胸突八丁に着いた。ここからのベンチは全てスルー
常念乗越に着いた!!
8
常念乗越に着いた!!
常念乗越はものすごい開放感だ!!
12
常念乗越はものすごい開放感だ!!
改装中の常念小屋の先に槍ヶ岳が見える!
8
改装中の常念小屋の先に槍ヶ岳が見える!
さあその先の常念岳へ
10
さあその先の常念岳へ
途中ヘリコプターが周回していた
19
途中ヘリコプターが周回していた
乗越から山頂までが意外にキツイよwwwバテてきたので、ニセピークで一休み
3
乗越から山頂までが意外にキツイよwwwバテてきたので、ニセピークで一休み
バテバテなので最近お気に入りのチョコバーを食べる。以前はスニッカーズ一択だったが、ロシア製から中国製に変わったので食べるのを辞めた(ロシア製のチョコもどうかと思うがwwwww)
8
バテバテなので最近お気に入りのチョコバーを食べる。以前はスニッカーズ一択だったが、ロシア製から中国製に変わったので食べるのを辞めた(ロシア製のチョコもどうかと思うがwwwww)
岩場を登りきり、ようやく山頂へ到着!!!
17
岩場を登りきり、ようやく山頂へ到着!!!
おおおお!!360度、最高の展望だ!!!
14
おおおお!!360度、最高の展望だ!!!
大天井から槍ヶ岳への稜線
6
大天井から槍ヶ岳への稜線
大キレット、北穂、奥穂、前穂
13
大キレット、北穂、奥穂、前穂
そして噴煙をあげる御岳山・・・黙祷・・・
6
そして噴煙をあげる御岳山・・・黙祷・・・
小さな槍も見つけましたwww
6
小さな槍も見つけましたwww
頂上の写真。常念は頂上自体は狭いですが、周りには充分に休憩や食事ができるスペースがありました。この日は風もほとんどなく360度の景色を堪能しながらゆっくり食事をとることができました。最高の1時間でした!!
5
頂上の写真。常念は頂上自体は狭いですが、周りには充分に休憩や食事ができるスペースがありました。この日は風もほとんどなく360度の景色を堪能しながらゆっくり食事をとることができました。最高の1時間でした!!
頂上は写真撮影で長蛇の列www 5組ほど写真を撮ってあげました。特に大学生の男女6人のグループは青春真っ只中の様子でとても楽しそうでしたwww
3
頂上は写真撮影で長蛇の列www 5組ほど写真を撮ってあげました。特に大学生の男女6人のグループは青春真っ只中の様子でとても楽しそうでしたwww
さて名残惜しいが帰ろう・・・ん???下山を始めてしばらくするとハイマツの中でなにやら泣き声が???
2
さて名残惜しいが帰ろう・・・ん???下山を始めてしばらくするとハイマツの中でなにやら泣き声が???
おおおおおお!!ライチョウ発見!!!
31
おおおおおお!!ライチョウ発見!!!
初めてマトモに見ました。可愛さではうちの愛犬といい勝負だな(どんだけwww)
21
初めてマトモに見ました。可愛さではうちの愛犬といい勝負だな(どんだけwww)
泣き声は「くぎゅ〜〜くぎゅ〜〜」と聞こえたwwwww
14
泣き声は「くぎゅ〜〜くぎゅ〜〜」と聞こえたwwwww
けっこう丸々してるね。これから厳しい冬を乗り越えるんだね。
32
けっこう丸々してるね。これから厳しい冬を乗り越えるんだね。
もうちょっと顔をあげてくれれば最高の写真になったのになwww
7
もうちょっと顔をあげてくれれば最高の写真になったのになwww
全部で5,6羽はいたかな。家族かな。
7
全部で5,6羽はいたかな。家族かな。
まさか雷鳥に会えるなんてね!!
7
まさか雷鳥に会えるなんてね!!
絶景と雷鳥の余韻を残したまま常念乗越に戻ってきました。
4
絶景と雷鳥の余韻を残したまま常念乗越に戻ってきました。
さて登山口へもどろう。で、このロボはなんぞ???
4
さて登山口へもどろう。で、このロボはなんぞ???
まだ夏っぽい花が咲いていました
5
まだ夏っぽい花が咲いていました
蜜を吸う
下山途中の紅葉はこんな感じ
2
下山途中の紅葉はこんな感じ
真っ赤のもあります
5
真っ赤のもあります
登山口に着きました!しばらくの間、奇妙な達成感でボーとしていると、タクシーの運ちゃんが私のカメラを指差して「撮ってやるよ」と。それがこの一枚。なんだか下半身がだらしないなwww
9
登山口に着きました!しばらくの間、奇妙な達成感でボーとしていると、タクシーの運ちゃんが私のカメラを指差して「撮ってやるよ」と。それがこの一枚。なんだか下半身がだらしないなwww
エアリアには冷沢小屋とある。なんの小屋???
2
エアリアには冷沢小屋とある。なんの小屋???
しばらく車道を歩いて駐車場に無事戻ってきました。今回は最高に満足できる山行だった
3
しばらく車道を歩いて駐車場に無事戻ってきました。今回は最高に満足できる山行だった
夕食は横川SAでおぎのやの「峠の釜めし」を買って帰りました
9
夕食は横川SAでおぎのやの「峠の釜めし」を買って帰りました
狛犬のような佇まいの愛犬・・・「くぎゅ〜〜〜」とは鳴かず・・・
19
狛犬のような佇まいの愛犬・・・「くぎゅ〜〜〜」とは鳴かず・・・

感想



大型台風が近づくも三連休の初日は天気が良い予感。たまには、と日帰りできる北ア・常念岳へ遠出をしてみた。

前回の蝶ヶ岳の反省を踏まえる。就労後速やかに帰宅しシャワーを浴びて仮眠。睡眠時間3時間を確保できた。これは大きいwww

さてその常念岳。

総じてそれほどの急登はなかったです。常念乗越から山頂まではコースタイムで約1時間だがここが意外にキツかった(^^;;

そして、はじめて雷鳥に会ったYO!!くぎゅ〜くぎゅ〜、って鳴いていたYO!! \(^o^)/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら