ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5284111
全員に公開
ハイキング
丹沢

大野山「舗装路長しパート2💦」

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
11.9km
登り
758m
下り
699m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:53
合計
5:07
距離 11.9km 登り 759m 下り 701m
10:29
3
10:45
23
11:08
11:10
18
12:43
3
13:02
13:05
5
13:10
13:55
1
13:56
40
14:36
14:39
16
14:55
40
15:35
1
15:36
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR御殿場線 山北駅
スタート地点のJR御殿場線山北駅です! 瓦屋根の風情ある駅舎! 御殿場線って初めて乗りました。ここって、昔、東海道本線だったんですよね? ちょっと信じられない😅
2
スタート地点のJR御殿場線山北駅です! 瓦屋根の風情ある駅舎! 御殿場線って初めて乗りました。ここって、昔、東海道本線だったんですよね? ちょっと信じられない😅
スタートして線路にかかる橋の上に来ました。桜が咲き始めてて、電車来ればいい写真になりそう〜と少し待ってましたが、来ませんでした😥 そう都合よくはいきませんよね、本数少ないですし。。
3
スタートして線路にかかる橋の上に来ました。桜が咲き始めてて、電車来ればいい写真になりそう〜と少し待ってましたが、来ませんでした😥 そう都合よくはいきませんよね、本数少ないですし。。
大野山登山口まで来ました。ここまで約40分。ずっと舗装路歩いて来ましたが、事前に情報仕入れ、舗装路が長いのは織り込み済みです!!💪
2
大野山登山口まで来ました。ここまで約40分。ずっと舗装路歩いて来ましたが、事前に情報仕入れ、舗装路が長いのは織り込み済みです!!💪
大野山へはこちらの右手の道を進むのですが、登山口とはなってるもののまだ舗装路のようです。ちょっと、あれっ?ってなってました笑 斜度のある舗装路って、なんか普通の山道より疲れません?
2
大野山へはこちらの右手の道を進むのですが、登山口とはなってるもののまだ舗装路のようです。ちょっと、あれっ?ってなってました笑 斜度のある舗装路って、なんか普通の山道より疲れません?
けっこう傾斜のきつい舗装路がずっと続きます。ここなんか、写真ではぜんぜん伝わりませんが、めっちゃきつくて、、、ひぇ〜😖💦
2
けっこう傾斜のきつい舗装路がずっと続きます。ここなんか、写真ではぜんぜん伝わりませんが、めっちゃきつくて、、、ひぇ〜😖💦
登り切って少し進むと大野山の標識がありました。そして、舗装路はまだまだ続きます!
2
登り切って少し進むと大野山の標識がありました。そして、舗装路はまだまだ続きます!
舗装路ずんずん歩いていきます。。

と、ここで丹沢クリステル、キャサリン姉妹のお出迎えですよ!!(そんなのいいから、早く土の地面歩かせてほしい笑)
3
舗装路ずんずん歩いていきます。。

と、ここで丹沢クリステル、キャサリン姉妹のお出迎えですよ!!(そんなのいいから、早く土の地面歩かせてほしい笑)
少し行くと小学校がありました。廃校になってるようですが、子供たち通うの大変だったろうなあ。。
2
少し行くと小学校がありました。廃校になってるようですが、子供たち通うの大変だったろうなあ。。
大野山の標識です。まだまだ舗装路続くみたいです💦
2
大野山の標識です。まだまだ舗装路続くみたいです💦
少し行くと炭を売ってるところがありました。ほぼ100%炭化してる炭でいやなにおいが出ないそうです。
2
少し行くと炭を売ってるところがありました。ほぼ100%炭化してる炭でいやなにおいが出ないそうです。
やっと地蔵岩にたどり着きました😂😂😂
ここまで、延々1時間10分舗装路歩き!! 長いのは織り込み済みだったのですが、ここまで長いとは!
2
やっと地蔵岩にたどり着きました😂😂😂
ここまで、延々1時間10分舗装路歩き!! 長いのは織り込み済みだったのですが、ここまで長いとは!
土の地面歩けるーーーっ!
2
土の地面歩けるーーーっ!
気分良くなって足取りも軽快、って、あと40分で山頂かぁ。。ここまで舗装路歩きの印象しかない笑
2
気分良くなって足取りも軽快、って、あと40分で山頂かぁ。。ここまで舗装路歩きの印象しかない笑
なんか、ぽい雰囲気が出てきました。と思ってたら、、、
2
なんか、ぽい雰囲気が出てきました。と思ってたら、、、
どーんとこの階段ですよ! これ、階段の始まりじゃなくて中間くらいの地点で撮ったんです笑 下にもこれと同じくらいの長さの階段が! でも、これを登りきったら、、、
2
どーんとこの階段ですよ! これ、階段の始まりじゃなくて中間くらいの地点で撮ったんです笑 下にもこれと同じくらいの長さの階段が! でも、これを登りきったら、、、
牛さあ〜〜〜ん!!💗💗💗
4
牛さあ〜〜〜ん!!💗💗💗
薫る野牧場さんです。大野山山行の動画なんかを見ると、時期的な理由からか牛は映ってなかったんですよね。。まだ3月中旬だし、期待してなかったのですが、放牧してるの見れてラッキーでした😃
2
薫る野牧場さんです。大野山山行の動画なんかを見ると、時期的な理由からか牛は映ってなかったんですよね。。まだ3月中旬だし、期待してなかったのですが、放牧してるの見れてラッキーでした😃
遠めから撮ろうと下がってパシャパシャやってると、こうやって寄って来るんですよ!! 可愛い〜(#^.^#)
2
遠めから撮ろうと下がってパシャパシャやってると、こうやって寄って来るんですよ!! 可愛い〜(#^.^#)
頂上ちょっと手前まで来ました! よい眺めですね〜😄
もっと天気よければ、相模湾見えると思うのですが、今回はダメでした。
3
頂上ちょっと手前まで来ました! よい眺めですね〜😄
もっと天気よければ、相模湾見えると思うのですが、今回はダメでした。
ミツマタもたくさん咲いてました!
2
ミツマタもたくさん咲いてました!
パシャリ!📷
山頂はめっちゃ広々してます!
3
山頂はめっちゃ広々してます!
大野山登頂! 723.1メートル。
2
大野山登頂! 723.1メートル。
丹沢湖方面の眺め。全方位板によると右手に檜洞丸や蛭ヶ岳が見えるらしいです(そのうち行く予定なので気になってる笑)。あれかなあと思って見てたのですが、ガッツリ雲がかかっててよくわかりませんでした😅
4
丹沢湖方面の眺め。全方位板によると右手に檜洞丸や蛭ヶ岳が見えるらしいです(そのうち行く予定なので気になってる笑)。あれかなあと思って見てたのですが、ガッツリ雲がかかっててよくわかりませんでした😅
さてお昼ご飯食べましょう。あんぱん! おにぎり!! カップラーメン!!!笑
4
さてお昼ご飯食べましょう。あんぱん! おにぎり!! カップラーメン!!!笑
帰りはこんな感じの気持ちのいい道です!
2
帰りはこんな感じの気持ちのいい道です!
途中、野焼きをしてる場所がありました。ちょっと珍しいものが見れた気分♪
4
途中、野焼きをしてる場所がありました。ちょっと珍しいものが見れた気分♪
気持ちのいい道!
4
気持ちのいい道!
帰りはうっすら相模湾見えました♪
4
帰りはうっすら相模湾見えました♪
真正面には富士山がドーンと見えるはずなんですが、まあ、見事に雲に隠れてちゃってます😅
3
真正面には富士山がドーンと見えるはずなんですが、まあ、見事に雲に隠れてちゃってます😅
ゴールの谷峨駅に着きました。この駅舎可愛すぎ😊 本日もお疲れさまでしたー(^.^)/~~~
3
ゴールの谷峨駅に着きました。この駅舎可愛すぎ😊 本日もお疲れさまでしたー(^.^)/~~~

感想

舗装路の長さはあらかじめ地図拡大して確認しておけばわかることですけど、いつもルート作成したら地図確認するってことはしてなくて😅、今回も動画やネットの情報で、なんか長いらしいということだけで登ったら、想像してたよりめちゃ長くてびっくりしました笑

舗装路長いといえば、伊豆の巣雲山も長かったです。山頂自体は見晴らしよく駿河湾が眺められ、ススキ野原も美しいのですが。。(ちなみに、今のところ山行開始から終わりまで一人の登山客にも逢わなかった唯一の山です笑)

そんなわけで大野山もあまり登山の予定に入ってなかったのですが、牧場があるのと富士山がばっちり見れるというところで登ってみました! 天気も予報では晴れでしたし。あいにく富士山は見れませんでしたが、牛さんが見れたので、これはこれでよかったと思います😀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら