記録ID: 5283743
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
茶臼山〜縞枯山
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 330m
- 下り
- 782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:35
距離 8.3km
登り 330m
下り 801m
14:59
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日降った雪でモフモフです。 ワカンを忘れたことを激しく後悔しました。股関節まで埋まる踏み抜きが何度も(笑) |
写真
感想
茶臼山から縞枯山を周回してきました。
土曜雪が降る予報だったので、今シーズン最後の雪山に行こうと計画しました。ついでに山麓駅から山頂駅までの赤線も繋げようと(笑)
ま、ヘタレなので登りはロープウェイに頼りましたが(笑)
坪庭につき茶臼山から反時計回りで歩き始めますが、トレースはスキーの跡と僅かな足跡だけでかなりビビります(笑)
気持ちの良い天候で南、中央、北アルプスを堪能しながらゆっくりゆっくり歩を進めました。
五辻を過ぎしばらく歩くと完全にトレースがなくなり・・・
登山道と思われるところがあちこちにあり、一歩踏み入れると股関節まで埋まる踏み抜き(笑)
踏み抜かないところを探しながら初ラッセルを体験しながら行きますがだんだん不安に・・・ワカン忘れたので激しく後悔しながら(笑)
休憩してどうしよう??と考えているとワカンのハイカーさんが登って行かれたので、そのトレースをありがたく使わせていただきました。
それでも12本爪の私は面白いくらい踏み抜きます(笑)
なんとかかんとか縞枯山から茶臼山への稜線に乗ることができました♪
その後、茶臼山展望台、縞枯山展望台で絶景を堪能し、縞枯山からの急降下も無事に降りることができ、坪庭からロープウェイを使わずの下山も体験し楽しい山行が終了しました。
初ラッセルを体験しましたが、まだまだスキルが足りません。一生懸命勉強せねばと強く思う山行でした。今年の雪山は打ち止めとなりそうですが、来シーズンも、知識と技術を身につけることができるよう精進したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
いいねした人