記録ID: 5263937
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
今日は1900m峰登山。下山後はスノーシュー❤️
2023年03月12日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 644m
- 下り
- 663m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:21
距離 9.2km
登り 644m
下り 663m
13:57
ゴール地点
天候 | 晴れ 風速2m 4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までの道は、凍っているので安全と体力温存の為道路側を歩く。 登山口から森林限界までは雪が割とあったが、チェーンスパイクが有れば付けて、ダブルストックで行く方が楽。 森林限界手前でストックをしまい、ピッケルに。 トラバースが3箇所あり、雪が緩くなっている。 朝日の肩の手前の岩場は、凍っているが鎖や、岩を使いながら慎重に行けば大丈夫。 |
その他周辺情報 | 鹿の湯は41℃、42℃、45℃、46℃と分かれていて白濁の硫黄臭が好きな人にはお勧め。石鹸、シャンプーは使用禁止。500円と安い。 山里料理とそば ほし 地元のご婦人情報で、蕎麦はここが1番美味しいとの事。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する