記録ID: 525729
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						麦草峠〜茶臼山〜縞枯山 周回
								2014年10月08日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								 ポピー🦉popie
			
				その他2人
								ポピー🦉popie
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:28
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 443m
- 下り
- 456m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:58
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 7:25
					  距離 9.2km
					  登り 456m
					  下り 459m
					  
									    					15:58
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 平日朝8:15着で15台目くらい(紅葉の季節なので平日でも車が多いようです) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ★全体的に道標がしっかりしていて道が分かりやすい (出逢いの辻〜おとぎり平の間は分かりにくい感じだけど 石ゴロゴロに沿って歩けば大丈夫) ★縞枯山〜雨池峠へ下る道も石ゴロゴロで滑りやすく歩きにくい、 脇に踏み跡がある土の道が歩きやすいので、そちらを歩きました ★トイレ ・麦草峠駐車場 無料 ペーパーあり ・縞枯山荘 300円(使用していないので詳細は不明) ・ロープウエイ駅 100円 ペーパーあり 綺麗、暖房付きで手洗いもお湯が出る | 
写真
感想
					今日のメンバーは、登山が1年ぶり以上の2人。
以前にMackyが 縞枯山荘を見たいと言ってたのと、標高差が300mくらいで
楽しく歩けるのでは、と思いこのコースにしてみました♪
コースタイムも4時間半なので本当はもっと遅い時間から歩く予定だったけど
紅葉の時期は駐車場が混むと昨年のヤマレコ情報を見たので時間早めて出発。
今年は紅葉が早くもう終わりかけなので、あまり人は来ないかな?との予想に反して
満車かそれ以上になったようでした、早めに行って良かった
北八ヶ岳の石の道は上が尖ってたり斜めになっていて結構歩きにくい感じ
滑って転ぶのは嫌なのでゆっくり歩きました
帰ってログのデータをヤマレコに送り、見てみると・・・
合計で休憩が2時間半も取ってあったのに思わず笑  歩いた時間の半分!
でも山で温かいご飯と美味しいおやつを食べて まったり ゆっくり過ごすのも
とても楽しい
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1630人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
お疲れ様です。かなりの偶然ですが、私も12日の日曜日に麦草峠発着で日帰りで登ってきました〜。向かった方角は真逆ですが(笑)。茶臼山〜縞枯山方面は八ヶ岳でまだ未踏な箇所なので、来年中には行ってみたいと思ってますよ。お写真拝見する限り遠景も見渡せて、とても気持ちよく歩けそうですね。
ryo555さん、こんにちは
返事が遅くなってすみません
さっきマイページでryo555さんの記録の題名を見ました、
本当に麦草峠は偶然ですね(笑)
この後、八ヶ岳にまた行くんですが
私はまだ横岳〜硫黄岳を歩いたことがないので
いつか行ってみたいです
のんびり良い山旅でしたね。
女子の山旅は食べ物が充実していてうらやましく思います
八ヶ岳方面はまだ行ったことがなくて、
茶臼山や縞枯山という山があることも初めて知りました
18枚目の写真、茶臼山の背後に見えるのが
八ヶ岳の連峰なのでしょうか。
私も来年あたり八ヶ岳を歩いてみたいと思います
ichi11さん、こんばんは
私は凝り性?みたいで、色々な物、新しい食べ物を
作りたくなってしまうんです、考えるのも楽しいです
縞枯山と茶臼山は、私も今年になって知りました
はい、18枚目は八ヶ岳連峰です
南八ヶ岳はカッコイイですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する