ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5254073
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 霊仙山 藤原岳🥖ポン・デ・ケイジョ

2023年03月11日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岐阜県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:26
距離
32.4km
登り
3,263m
下り
3,236m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:13
休憩
0:31
合計
11:44
距離 32.4km 登り 3,263m 下り 3,262m
4:53
9
5:02
11
5:13
5:14
7
5:21
5
5:26
5:29
2
5:31
6
5:42
5:44
7
5:51
5:56
4
6:06
6:15
1
6:26
6
6:32
6:33
5
6:41
6:42
2
6:44
4
6:48
5
6:53
3
7:56
11
8:23
5
8:46
8
9:18
9:19
4
9:23
11
9:36
11
10:05
6
10:11
17
10:31
10:32
4
10:36
10:37
4
10:50
8
14:25
8
14:33
14:35
18
14:53
11
15:04
15:05
8
15:13
15
15:28
9
15:37
20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊吹山 滋賀県米原市上野登山口
霊仙山 滋賀県米原市柏原登山口
藤原岳 三重県いなべ市藤原表登山口
コース状況/
危険箇所等
もう夏です。
日中は長T、短パンでOK
日焼け止め必須
トレランシューズで軽装が望ましい
最近の定番、伊吹山山頂と鹿の群れ。
2023年03月11日 06:02撮影 by  SCG14, samsung
5
3/11 6:02
最近の定番、伊吹山山頂と鹿の群れ。
通常群れは、雄と雌別々らしいので
雄の群れでしょう。
2023年03月11日 06:02撮影 by  SCG14, samsung
5
3/11 6:02
通常群れは、雄と雌別々らしいので
雄の群れでしょう。
西の空に月
大潮あとの中潮1日目。
2023年03月11日 06:08撮影 by  SCG14, samsung
3
3/11 6:08
西の空に月
大潮あとの中潮1日目。
日の出前にポン・デ・ケイジョ🥐
2023年03月11日 06:09撮影 by  SCG14, samsung
4
3/11 6:09
日の出前にポン・デ・ケイジョ🥐
雪庇の終わりを確認していると。
2023年03月11日 06:12撮影 by  SCG14, samsung
5
3/11 6:12
雪庇の終わりを確認していると。
日の出
霞みの分、1分遅れ。
2023年03月11日 06:12撮影 by  SCG14, samsung
4
3/11 6:12
日の出
霞みの分、1分遅れ。
唯一無二、太陽の光は強い!
2023年03月11日 06:12撮影 by  SCG14, samsung
6
3/11 6:12
唯一無二、太陽の光は強い!
来週には雪庇も無くなるか。
2023年03月11日 06:12撮影 by  SCG14, samsung
5
3/11 6:12
来週には雪庇も無くなるか。
100倍率太陽。
2023年03月11日 06:13撮影 by  SCG14, samsung
7
3/11 6:13
100倍率太陽。
その時、やらなくていい月の100倍率。
それにしても従兄弟がJAXAの最終選考10名に残ったとは衝撃やなー🚀夢叶うかな〜
2023年03月11日 06:13撮影 by  SCG14, samsung
11
3/11 6:13
その時、やらなくていい月の100倍率。
それにしても従兄弟がJAXAの最終選考10名に残ったとは衝撃やなー🚀夢叶うかな〜
2023年03月11日 06:14撮影 by  SCG14, samsung
2
3/11 6:14
お持ち帰りしたい太陽。
2023年03月11日 06:15撮影 by  SCG14, samsung
3
3/11 6:15
お持ち帰りしたい太陽。
定番ショットを撮って。
2023年03月11日 06:16撮影 by  SCG14, samsung
6
3/11 6:16
定番ショットを撮って。
🌬
2023年03月11日 06:16撮影 by  SCG14, samsung
6
3/11 6:16
🌬
長めの15分滞在。
2023年03月11日 06:18撮影 by  SCG14, samsung
2
3/11 6:18
長めの15分滞在。
さて、チェリオ🍒グレープ
コカと変わらぬ美味しさ!100円は👍
2023年03月11日 07:24撮影 by  SCG14, samsung
3
3/11 7:24
さて、チェリオ🍒グレープ
コカと変わらぬ美味しさ!100円は👍
霊仙山9合目、サクッと行きましょう。
2023年03月11日 09:18撮影 by  SCG14, samsung
3
3/11 9:18
霊仙山9合目、サクッと行きましょう。
さっきまで居た伊吹山
今日は霞が強め。
2023年03月11日 09:19撮影 by  SCG14, samsung
5
3/11 9:19
さっきまで居た伊吹山
今日は霞が強め。
早いですね今年の霊仙ゼブラ🦓
2023年03月11日 09:19撮影 by  SCG14, samsung
6
3/11 9:19
早いですね今年の霊仙ゼブラ🦓
ストップひばりくんが
高らかに飛び🕊唄います。
2023年03月11日 09:21撮影 by  SCG14, samsung
5
3/11 9:21
ストップひばりくんが
高らかに飛び🕊唄います。
残雪はズボります。
2023年03月11日 09:24撮影 by  SCG14, samsung
2
3/11 9:24
残雪はズボります。
登頂〜
2023年03月11日 09:36撮影 by  SCG14, samsung
5
3/11 9:36
登頂〜
先週のガスに変わって霊仙ブルー!
琵琶湖見ながら休憩されてます。
2023年03月11日 09:36撮影 by  SCG14, samsung
5
3/11 9:36
先週のガスに変わって霊仙ブルー!
琵琶湖見ながら休憩されてます。
霊仙では一番楽しい時期。
ヒップソリは2W楽しめそう!
来週はヒロハノアマナ🌸を探そう。
2023年03月11日 09:41撮影 by  SCG14, samsung
4
3/11 9:41
霊仙では一番楽しい時期。
ヒップソリは2W楽しめそう!
来週はヒロハノアマナ🌸を探そう。
可愛らしい葉っぱ🌱
2023年03月11日 10:33撮影 by  SCG14, samsung
3
3/11 10:33
可愛らしい葉っぱ🌱
迷彩柄。
はらぺこあおむしかな🐛?
2023年03月11日 10:34撮影 by  SCG14, samsung
3
3/11 10:34
迷彩柄。
はらぺこあおむしかな🐛?
セリバオウレンは今が最盛期。
2023年03月11日 10:45撮影 by  SCG14, samsung
5
3/11 10:45
セリバオウレンは今が最盛期。
お腹空いた〜
2023年03月11日 10:56撮影 by  SCG14, samsung
4
3/11 10:56
お腹空いた〜
レバニラ炒め!!!定食。
定番担々麺は本日封印。
2023年03月11日 11:16撮影 by  SCG14, samsung
4
3/11 11:16
レバニラ炒め!!!定食。
定番担々麺は本日封印。
レバーの量がハンパない!
2023年03月11日 11:17撮影 by  SCG14, samsung
2
3/11 11:17
レバーの量がハンパない!
唐揚げは拳より大。
2023年03月11日 11:17撮影 by  SCG14, samsung
2
3/11 11:17
唐揚げは拳より大。
そしてジューシー餃子も!
2023年03月11日 11:19撮影 by  SCG14, samsung
4
3/11 11:19
そしてジューシー餃子も!
睡魔に襲われ車中で仮眠1.5時間
癖になりそう🤭
スッキリサクッと藤原岳。
2023年03月11日 14:33撮影 by  SCG14, samsung
1
3/11 14:33
睡魔に襲われ車中で仮眠1.5時間
癖になりそう🤭
スッキリサクッと藤原岳。
福寿草、表登山道満開は来週か。
2023年03月11日 14:35撮影 by  SCG14, samsung
4
3/11 14:35
福寿草、表登山道満開は来週か。
猿軍団が居ました。
2023年03月11日 14:37撮影 by  SCG14, samsung
3
3/11 14:37
猿軍団が居ました。
二連福寿草。
2023年03月11日 14:41撮影 by  SCG14, samsung
4
3/11 14:41
二連福寿草。
開花一輪ありました〜
昼まで開花してるのは稀。
2023年03月11日 14:48撮影 by  SCG14, samsung
6
3/11 14:48
開花一輪ありました〜
昼まで開花してるのは稀。
登頂〜
2023年03月11日 15:04撮影 by  SCG14, samsung
5
3/11 15:04
登頂〜
鞍掛峠はまだ通行止め。
2023年03月11日 15:04撮影 by  SCG14, samsung
4
3/11 15:04
鞍掛峠はまだ通行止め。
ここからは伊吹山麓のトレイルカメラ
ネズミがアップパイの固い所を食べてます。
2
ここからは伊吹山麓のトレイルカメラ
ネズミがアップパイの固い所を食べてます。
いつも活発に動いてます。
3
いつも活発に動いてます。
定番のタヌキさん
一人で現れました。
8
定番のタヌキさん
一人で現れました。
切り株に置いた魚肉ソーセージを見付けました!
3
切り株に置いた魚肉ソーセージを見付けました!
パクり。
まだ匂うな〜🦝
お〜い!早く来いよー
今日も有りそうだぞ〜
2
お〜い!早く来いよー
今日も有りそうだぞ〜
あんた!さっきパクりしてたでしょ!
(*_*;
3
あんた!さっきパクりしてたでしょ!
(*_*;
あんた、私に隠し事できると思ってるの!?
2
あんた、私に隠し事できると思ってるの!?
障子にメアリー
天井にクロードチアリよ。
(・´ω`・)脅かすなよ〜
2
障子にメアリー
天井にクロードチアリよ。
(・´ω`・)脅かすなよ〜
ふっふんふっん〜♪
4
ふっふんふっん〜♪
まだあるかな〜
二人だと楽しいね〜
3
二人だと楽しいね〜
しっぽを立てろー!
ノロイだー
2
しっぽを立てろー!
ノロイだー
薄汚いネズミども!カッカカカカー
6
薄汚いネズミども!カッカカカカー
ガンバ、食べ物は?
2
ガンバ、食べ物は?
ふっふんふっん〜♪
2
ふっふんふっん〜♪
ここに隠しておいたっけ(^-^*)
3
ここに隠しておいたっけ(^-^*)
見てるわよ〜
ひぇ〜((( ;゚Д゚)))
3
見てるわよ〜
ひぇ〜((( ;゚Д゚)))
ボランティア団体の総会。
2023年03月12日 11:36撮影 by  SCG14, samsung
4
3/12 11:36
ボランティア団体の総会。
総会のあとの、
伊吹山麓花の観察会に参加。
2023年03月12日 12:21撮影 by  SCG14, samsung
1
3/12 12:21
総会のあとの、
伊吹山麓花の観察会に参加。
キバナノアマナ
花弁5枚→八重ですね😊
2023年03月12日 12:46撮影 by  SCG14, samsung
5
3/12 12:46
キバナノアマナ
花弁5枚→八重ですね😊
アマナ
来週はヒロハノアマナを探そうかな。
2023年03月12日 12:48撮影 by  SCG14, samsung
5
3/12 12:48
アマナ
来週はヒロハノアマナを探そうかな。
好きな花TOP3の
ヤマエンゴサクも見れるとは〜😂
2023年03月12日 13:32撮影 by  SCG14, samsung
5
3/12 13:32
好きな花TOP3の
ヤマエンゴサクも見れるとは〜😂
シュンラン
2023年03月12日 13:09撮影 by  SCG14, samsung
5
3/12 13:09
シュンラン
アズマイチゲ
3cmぐらいの映える花!
2023年03月12日 13:24撮影 by  SCG14, samsung
5
3/12 13:24
アズマイチゲ
3cmぐらいの映える花!
群生〜
凄過ぎー😍
2023年03月12日 13:36撮影 by  SCG14, samsung
5
3/12 13:36
群生〜
凄過ぎー😍
ニリンソウ
可愛いいね〜
2023年03月12日 14:05撮影 by  SCG14, samsung
5
3/12 14:05
ニリンソウ
可愛いいね〜
スハマソウと節分草のコラボ
ギリギリかな〜😆
2023年03月12日 14:21撮影 by  SCG14, samsung
3
3/12 14:21
スハマソウと節分草のコラボ
ギリギリかな〜😆
カンアオイ6輪ちゃん
最初、柿のヘタかと思いました。
2023年03月12日 14:43撮影 by  SCG14, samsung
4
3/12 14:43
カンアオイ6輪ちゃん
最初、柿のヘタかと思いました。
好きな花TOP3の
ヤマシャクヤクの蕾!
2023年03月12日 14:51撮影 by  SCG14, samsung
3
3/12 14:51
好きな花TOP3の
ヤマシャクヤクの蕾!
三月のことば
 咲くも無心
  散るも無心
   花は嘆かず
    今を生きる🌹
2023年03月12日 15:04撮影 by  SCG14, samsung
5
3/12 15:04
三月のことば
 咲くも無心
  散るも無心
   花は嘆かず
    今を生きる🌹
撮影機器:

感想

今週も別山白山に向けた三山トレーニング
まだ筋肉痛が残るので鍛えが足りない。
5月本番に向けてミドルにびくともしない身体にする。ただこれから花が咲きだすと足が停まってしまうのが嬉しくも辛い。倍の時間が掛かってしまう。
花好きのジレンマ、ストップ&ゴー。

春から一気に夏?
今回からハイドレーションに水を持っていくことにした。水分不足は脚吊りの原因になるからだ。
短パン、タイツ、トレランが丁度良く、霊仙山のヒップソリで雪が入り込むのですら、気持ちいいぐらいに暑い。日の出はどんどん早くなるので食後の昼寝も余裕でできる。

前回食後野菜多めの回鍋飯で、腸にガスが溜まり横隔膜と接触、左脇腹が痛く走れなかった、しかし紅梅園で隣の人のメニューが美味しそうで同じやつ+餃子を注文。レバニラ炒め!間違いなく旨かった!なので藤原岳の帰りは走るつもりは無かった。
藤原岳は期待通り、9合目に山ほど福寿草の蕾が溢れ、開いてくれたのも1輪、大満足した。この時期福寿草見物で朝は大混雑なので、昼から行って正面駐車場に停めるのが楽だ。

15時藤原岳山頂直下で女性1名とスライド
インドネシア女性のようなヒジャブを被っているようだった。ようやく登りは終わったとフラフラ歩いていると、山頂と小屋のちょうど窪んだ林からその女性が出て来る。トイレは直ぐそこだがまぁいい、用を済ませて来たのかとスルーしようとしたとき。
すみません!迷っちゃって
この窪みから下ると勘違いしてました
え?小屋直ぐそこに見えてるけど?と思ったが
あっ、小屋を右に折れたら帰り道です
小屋には学年らしき若者が大勢いた。
まぁ、今日はもう走る気は無いので付いて来るなら来ればって感じで振り向かないで歩いた。
女性一人で遅い登山を指摘したら、
やたら話し好きのようだ
愛知県に住み学生時代は山岳部だったが全く山に登らず、最近職場の同僚と金華山や低山を登って楽しさを覚え伊吹山は1度撤退秋に1回登り藤原岳は初めてらしい。本当は山岳会で唐松岳に行く予定がキャンセルになり、午後スタートで登って来たそうだ。
今時迷うのはダメだと言いヤマレコかYAMAPを使っているか聞くとストーリーが出てきて出来ないの一点張り、インスタの話しか容量の話がよく分からないので追及せず、入れた方がいいですよとスルー
私付いていけるでしょ!と体力自慢をしてきた
確かに、引き離してももう下り一本道なので構わず自分のペースで歩いていたが。付いてきている。
聞き上手でもある
彼女の動作の音で立ち止まりザックから水を出し飲んだようだ、その後また追い付いてきた。
やたら聞かれて話してしまい喉が渇いた。
ハイドレーションで水を含むと、今飲みました?あかんのか?山岳会と言うことで団体行動だとザックを降ろす休憩も個々では気を使うからいつでも飲めるハイドレーションは良いと勧め。アルプスまで行くならアミノバイタルがいいとか、ポールは車に置いてきたそれはアカンよとか。一通りノウハウは伝えた。
なんだかんだ先行者二組を追い越すペースで下山できた。雪解けで泥々だったので靴洗い場は裏にもありますよっと言い残しまいて車で立ち去った。
山での出会いは一期一会なのである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

Phakding1377さん
はじめまして。

いつも、鹿さんとのやり取りやタヌキ夫婦のやり取り、楽しく拝見しています。本当にそのように会話してるみたいで面白いです😄
ガンバ見てました!当時あのイタチは凄く怖かったです😭
2023/3/12 22:30
tsugu100mtさん
初めまして。
コメントありがとうございます!
いつものおふざけいつかいい加減にしろと叱られそうで😅アテレコしています。
そうでしたよね〜
あの声優さん恐い声なんですよね、
ノロイがネズミ目線で山のように立ち塞がって、とても勝ち目無い絶望感ありました。ガンバりましたね〜😂
2023/3/12 23:01
こんばんは😀
また3つ登ってたんですね!
今度は本当にニアミスです。私も午前中藤原でした😆
ストップひばり君 ってそういう世代ですか!?(笑)
タヌさんたち健在で安心しました。
2023/3/13 20:11
こんばんは😃
ニアミスでしたね!
この時期の藤原岳は混んでいるので昼からが丁度いいです。孫田尾根は行ったことないですが花の便りは一番早く聞きかれる場所ですね。
パタリロ世代です!
あのお二人さんの毛艶の良さに貢献してるかも🤭
2023/3/13 20:59
尊くん
元気かな
道迷い女性は
まだ登ってるかな
2024/3/7 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら