記録ID: 5241704
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
銚子ヶ峰〜野伏ヶ岳 冬季ルート周回
2023年03月04日(土) 〜
2023年03月05日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:58
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 1,989m
- 下り
- 2,000m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:36
距離 13.0km
登り 1,222m
下り 333m
6:39
576分
スタート地点
16:15
宿泊地
2日目
- 山行
- 10:23
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:23
距離 12.6km
登り 778m
下り 1,674m
6:04
623分
宿泊地
16:26
ゴール地点
天候 | 1日目快晴 無風 2日目ガス→快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路は凍結なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道の積雪が多いとかなり苦労するらしいが、今回は程よく締まっていて歩きやすかった。 ほとんどでトレース跡は無く、仲間の以前の軌跡を参考に進んだ。 幕営地は以前(コルの広い樹林帯)より少し進んだピーク横の広い尾根。 翌朝予想外のホワイトアウトでルート取りが難しかった。核心となったトラバースが終わった瞬間ガスが晴れて一安心。 時々腰まで踏み抜きしたり、長く続くクラックもありで、今後リスクは高まると思われる。 薙刀山からはトレースあって歩きやすかった。野伏岳でみんなが歩いている尾根への分岐に大きなクラックが走ってたのでやめた。 そのまま尾根を下った。高下駄になり歩きにくかったが危険箇所は無かったのでこっちのルートのが安全と思われる。 |
その他周辺情報 | 美人の湯しらとりかみほの湯@900 自動ロウリュウ90℃水風呂15℃ 甘辛鶏丼@950 スキー日和だった事もあり凄い人だった |
写真
感想
何回も流れてたこの山行。ふみさんも行きたがっていた。
リーダーK氏がふみさんとの最後のLINEはこの山行の話だった。
なんだか調子が出ず(毎度の事だが)牛歩な私。好条件なのに辿り着けれるのか不安なまま歩く…
銚子ヶ峰でガスに襲われた時、大きな雪庇にクラックを見た時、ホワイトアウトのトラバース、そんな時に不安は何度も襲ってきた。
O氏は初心者の新人くんだが、若くて強い、ガシガシと先頭を歩いてくれる。
そのお陰で私の役割はK氏とルーファイする位で終始マイペースに歩けて本当に助かった。
同じ趣向で、同じ感性で歩けれるのは、とてもありがたい事だ。
初日山小屋前での休憩中にハロ現象が起きた。
ふみさんがやってきた。
この日は納骨の日だったと下山してから知った。
笑っちゃう位の偶然かもしれないけど、ふみ山行はいつもお日様が現れて、やはり毎回見守ってくれてると安心した。
ありがとう。今回も良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
だねぇ☀️ふみ山行はいつも暖かなお日様に見守られてるよ🎶
写真みてこんな悪でびっくりしたわw指導中もこんなんだったらごめんね😂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する