記録ID: 5237768
全員に公開
ハイキング
奥秩父
四阿屋山
2023年03月05日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 698m
- 下り
- 688m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:31
距離 7.3km
登り 699m
下り 705m
8:21
55分
スタート地点
11:52
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 堂上セツブンソウ園 入園料 300円 Mahora稲穂山(旧ムクゲ自然公園) 整備協力金 600円 |
写真
感想
セツブンソウが咲いたとの事で見に行きました
ついでに近くの四阿屋山も登ることに
せっかくなのでまだ行った事がないつつじ新道へ行って来ました
なかなかの岩場コースと景色、花も満喫の良い山歩きとなりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
つつじ新道岩場を登られて「すごい」です。
節分草園のスタッフさんから教わりましたが、ひとつひとつ花の顔が違うんですね。
春のお便りありがとうございます。
コメントありがとうございます。つつじ新道怖かったですよ〜!
でもちょうど人が居なかったのでゆっくりじっくり登れたのでラッキーでした
節分草はこんなに色々な個体差があるなんて知りませんでした
教わると面白いですね。
これから花の良い季節になりますね
楽しみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する