記録ID: 5232466
全員に公開
ハイキング
丹沢
【丹沢遠征其の二】大倉からのんびり鍋割山☆
2023年03月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,403m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 8:10
距離 19.4km
登り 1,403m
下り 1,404m
5:56
1分
大倉駐車場
13:24
13:32
1分
大倉高原テントサイト
13:33
0:00
11分
大観望
14:06
大倉駐車場
天候 | 晴れ。弱い風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時頃は余裕があったけど、5時半過ぎには満車になりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは二俣経由の定番ルート、帰りは大倉尾根を下りました。 鍋割山へは半分以上林道歩きで林道終点から緩く登り始めます。後沢乗越手前からちょっと急坂となりました。 ルートは全体にわかりやすく歩きやすい道でした。 今日は暖かで時間も遅かったためか凍ってるところもなく、鍋割山から金冷しへの道は泥濘がありました。 大倉尾根は途中石がゴロゴロしてるところがあったので、気を付けて下りました。 |
写真
感想
丹沢遠征2日目、昨日沢山歩いて足が重い💦 のんびりうどん食べに鍋割山まで行ってきました。
暖かな陽気になって歩き始めてすぐに暑くなってきました。里ではあちらこちら花が咲いてて、もう春ですね。
気持ちよく歩けて、念願の鍋焼きうどんも食べられて、おっきな富士山も見れたし、とっても良い山歩きになりました。
あまり遠出は出来ないので、たまの県外遠征は楽しいですね。思い出に残る楽しい旅となりました。
風は穏やか、天気は最高☀️鍋焼きうどん日和になりました✨鍋割山山頂は賑やかで、登ってきたみなさんが、タイミングをみはからって山荘の前に突然並び始めたので慌てて列に。あつあつでボリュームもあって、とっても美味しい鍋焼きうどんでした🍲大好きなかぼちゃが入ってたのが嬉しかった♫鍋割山は登山道も気持ちいいし、登りがいがあって人気があるのがわかりました☆
富士山は美しく、お腹も満足☆楽しくて美味しい1日を過ごせました✨(*^^*)♫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する