記録ID: 5228883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
屏風岩山
2023年03月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 794m
- 下り
- 878m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:西丹沢ビジターセンター発 新松田駅行きの富士急湘南バスの細川橋バス停(次のバスまで時間があったので丹沢湖バス停まで歩きました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
西丹沢の屏風岩山に登りました。 大滝橋バス停から大滝峠上まで上り、尾根を畦ヶ丸とは反対方向の南に、二本松峠まで歩き、世附権現山には上らずに細川橋に下山しました。 大滝橋から大滝峠上までは、沢沿いを、沢を何度か渡る道でした。 大滝峠上から屏風岩山までは歩きやすい道でした。ただ大滝峠上からの下りが急でした。また、標識はありません。ピンクテープはありますが、作業用のテープと間違えて間違った尾根に入らないよう注意が必要です。稜線は木に囲まれてあまり眺望は良くありませんが、木々の間から城ヶ尾山や菰釣山、鉄砲木ノ頭、富士山(の裾野)が見えました。 屏風岩山から二本松峠までは、二本松峠のすぐ上が標高差90mほどの急坂が続き結構大変でした。 二本松峠から細川橋バス停までは、一箇所大きく崩落しているところがありました。 |
写真
畦ヶ丸とは反対方向の尾根を下ります
ロープが張ってありますが、入らないようにというより、畦ヶ丸から下って来た時に直進しないように、ということだと思いました
この先は神奈川県自然環境保全センターの管理外のようです
ロープが張ってありますが、入らないようにというより、畦ヶ丸から下って来た時に直進しないように、ということだと思いました
この先は神奈川県自然環境保全センターの管理外のようです
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する