ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5203826
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

❄️【赤面山】絶景の那須連山゜☆。.:*:・'

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
6.3km
登り
613m
下り
592m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:41
合計
4:26
距離 6.3km 登り 613m 下り 607m
9:03
107
スタート地点
11:38
12:19
29
13:29
ゴール地点
天候 ☁️のち快晴☀️ 山頂のみ微風 てんくら当たり!!
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧白河高原スキー場の道路脇スペースに駐車可能
マウントジーンズ那須からの道路は除雪されておらずスノータイヤ必要(この日は一部凍結)
コース状況/
危険箇所等
<<スキー場跡から登り絶景の山頂へ>>
赤面山頂上までほぼ雪上歩きで、トレースも明瞭
腐った雪上では踏み抜きあり
今回、ワカン、スノーシュー、アイゼンを用意しましたが、終始つぼ足にて
お荷物となった
危険個所はありません
その他周辺情報 ♨那須温泉♨
マウントジーンズ那須までは道路は渇き、その先旧白河高原スキー場まではこの状況でスノータイヤが必要
12
マウントジーンズ那須までは道路は渇き、その先旧白河高原スキー場まではこの状況でスノータイヤが必要
道路脇のスペースに止める
既に数台
11
道路脇のスペースに止める
既に数台
スキー場跡から登って展望の山頂を目指すコース
さあ、出陣じゃあ〜!
〇〇肩が痛すぎる ホンマに治らんなぁ〜!!!
30
スキー場跡から登って展望の山頂を目指すコース
さあ、出陣じゃあ〜!
〇〇肩が痛すぎる ホンマに治らんなぁ〜!!!
登り始めの上空は薄曇りで、かすかに太陽の光が見える程度
それでも喜んでいたこの頃
14
登り始めの上空は薄曇りで、かすかに太陽の光が見える程度
それでも喜んでいたこの頃
ガスってはいないので良し
この先晴れてくるを期待!!
16
ガスってはいないので良し
この先晴れてくるを期待!!
振り向くと雲海に神秘的に浮かび上がる八溝山
16
振り向くと雲海に神秘的に浮かび上がる八溝山
おおお! 青空かぁ〜♪?
23
おおお! 青空かぁ〜♪?
那須連山では珍しく無風
上着を脱ぐどころか手袋も暑い💦
16
那須連山では珍しく無風
上着を脱ぐどころか手袋も暑い💦
結構キツそうなゲレンデ跡の斜面
スキーならサァ〜っと気持ちよく降りれそう
16
結構キツそうなゲレンデ跡の斜面
スキーならサァ〜っと気持ちよく降りれそう
遠く安達太良山
今日も沢山いるよね
26
遠く安達太良山
今日も沢山いるよね
左が一切経山、中央が安達太良山
21
左が一切経山、中央が安達太良山
暑くて額から汗が(t)
本当に昨日は爆風だったのか?
信じられない
13
暑くて額から汗が(t)
本当に昨日は爆風だったのか?
信じられない
急なゲレンデを登り終えると第二リフト終点跡
11
急なゲレンデを登り終えると第二リフト終点跡
トップからは安達太良山の他、磐梯山や西吾妻山
残すは〇〇山!!(秘密)
35
トップからは安達太良山の他、磐梯山や西吾妻山
残すは〇〇山!!(秘密)
トップからすぐ登山口の看板あり
15
トップからすぐ登山口の看板あり
次第に低木林になり絶景が広がり
楽しくなってくる♪
14
次第に低木林になり絶景が広がり
楽しくなってくる♪
ここまでくればテンション⤴⤴
久々の那須連山にクギ付け(^^)
37
ここまでくればテンション⤴⤴
久々の那須連山にクギ付け(^^)
茶臼岳に朝日岳
手が骨折しているのに歩きました(^^;k
39
茶臼岳に朝日岳
手が骨折しているのに歩きました(^^;k
次第に那須連山が見え青空も!!
19
次第に那須連山が見え青空も!!
樺林の合間を歩く
14
樺林の合間を歩く
この斜面を登り終えると山頂だぁ〜!
10
この斜面を登り終えると山頂だぁ〜!
背後は那須〜白河の辺りでしょう
丸見えで〜っす
12
背後は那須〜白河の辺りでしょう
丸見えで〜っす
山頂標識発見!!
23
山頂標識発見!!
【赤面山頂】
運よく晴れて大成功♪ どんなもんじゃい!!!
55
【赤面山頂】
運よく晴れて大成功♪ どんなもんじゃい!!!
左から茶臼岳〜朝日岳〜スダレ山
27
左から茶臼岳〜朝日岳〜スダレ山
飯豊連峰は雲が多くて見えず残念
13
飯豊連峰は雲が多くて見えず残念
吾妻連峰
左が茶臼岳、右が朝日岳
30
左が茶臼岳、右が朝日岳
朝日岳のアップ、山頂に何名かいますね
コッチは貸切だよ〜(*^^*)
26
朝日岳のアップ、山頂に何名かいますね
コッチは貸切だよ〜(*^^*)
中央奥が三本槍岳
雪の三本槍からはもう5年も経ちました
早いもんです
21
中央奥が三本槍岳
雪の三本槍からはもう5年も経ちました
早いもんです
中央、遠く見えるのは・・・
12
中央、遠く見えるのは・・・
御神楽岳かな?
旭岳のアップ
磐梯山〜吾妻山
磐梯山のアップ
西吾妻山
一切経山〜安達太良山
19
一切経山〜安達太良山
安達太良山の乳首山
23
安達太良山の乳首山
ちっちゃいエビの尻尾🦐
19
ちっちゃいエビの尻尾🦐
今シーズン初霧氷❓
珊瑚みたいで綺麗*
10
今シーズン初霧氷❓
珊瑚みたいで綺麗*
最期に絶景スポットでもう一枚!
40
最期に絶景スポットでもう一枚!
さあ、下山開始=3
13
さあ、下山開始=3
下りも絶景゜☆。.:*:・'
15
下りも絶景゜☆。.:*:・'
この日は数名とスライド
祝日でもとても静かな雪山
10
この日は数名とスライド
祝日でもとても静かな雪山
帰りにこんな可愛い猫?が整列
(=^・^=)
32
帰りにこんな可愛い猫?が整列
(=^・^=)
さっ!滑りにいこ〜♪
20
さっ!滑りにいこ〜♪
下りは楽ちん♪
たまぁに踏み抜き
この時は太腿まで💦
痛くもなく笑えるꉂ(ᵔᗜᵔ*)
29
たまぁに踏み抜き
この時は太腿まで💦
痛くもなく笑えるꉂ(ᵔᗜᵔ*)
数年温めてきた【雪の赤面山】
大成功(*^^*)
お疲れちゃん♪
19
数年温めてきた【雪の赤面山】
大成功(*^^*)
お疲れちゃん♪
ち〜っす!!
おいおい、どこ行ってたんだよ
土産は何だ?
44
ち〜っす!!
おいおい、どこ行ってたんだよ
土産は何だ?

装備

共同装備
スノーシュー・ワカン・10本アイゼン 全て使用せず

感想

朝、宿からクッキリ高原山が見えた!
これなら行けると決めた

それほどキツくなさそうで久しぶりの那須連山の見える赤面山
やっと積雪期でチャンスが巡ってきました!
本当に楽しかった(*^^*)

休みと天気が合う事ってなかなか無いですよね
まだまだ行きたいお山は沢山!
一つ一つ歩いていきたいと思います

感謝。

前日歩いた日光の氷瀑【庵滝】はこちらです↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5199959.html

二日目は那須連山の赤面山
累積標高も低く気軽に登れ、景色の良い山に期待が膨らむ
出発時は曇り空でしたが、時間が経つにつれ雲が取れて、山頂に着くとすっかり青空に変わっていた
暖かく微風のなか、360度の大パノラマを楽しみました
絶景を見ながらの下りもサイコーです
気軽に登れる雪の赤面山
なかなか楽しませてくれました



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら