記録ID: 5183622
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
幕山(湯河原梅園)
2023年02月17日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 558m
- 下り
- 449m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:16
距離 6.9km
登り 564m
下り 460m
8:07
15分
スタート地点
12:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第5駐車場には係の人がいなくて無料でした おそらく登山者しかとめていなく、ガラガラ |
コース状況/ 危険箇所等 |
梅園から幕山山頂までの道は良好でした。 幕山山頂から南郷山までの道は雪溶けでドロドロで、撤退しました。 |
写真
8時着で開いているのは第5駐車場のみです。
場所が遠いから他は500円のところ、300円のようです。戻ってから支払いかと思ったら、係の人が第5のみいなくて、実質無料になりました。
梅園の入場料は、帰りにちゃんと支払いしてきました。
場所が遠いから他は500円のところ、300円のようです。戻ってから支払いかと思ったら、係の人が第5のみいなくて、実質無料になりました。
梅園の入場料は、帰りにちゃんと支払いしてきました。
登頂!
頂上直前の道だけはドロドロでした
頂上にはテーブルがあると何故か勝手に思いこんでしまっていたのですが、テーブルはありませんでした😱
座ってゆっくり休憩できないので早々に次の目的の南郷山に向けて出発
頂上直前の道だけはドロドロでした
頂上にはテーブルがあると何故か勝手に思いこんでしまっていたのですが、テーブルはありませんでした😱
座ってゆっくり休憩できないので早々に次の目的の南郷山に向けて出発
光が差し込んで、雪がとけて落ちている様がとても美しいと感動していたところ、登山道にも雪(氷)の塊がボトボト大量に、あちらこちらで落ちてきました。
登山を始めてから、というか人生で始めて本気でヘルメットを被りたいと思いました。
立ち止まるとヤバいので写真取れず
この後、道が雪解けでベチャベチャ、笹で道が塞がれてしまっいて、相方の判断で撤退。南郷山行けず😓
登山を始めてから、というか人生で始めて本気でヘルメットを被りたいと思いました。
立ち止まるとヤバいので写真取れず
この後、道が雪解けでベチャベチャ、笹で道が塞がれてしまっいて、相方の判断で撤退。南郷山行けず😓
後は舗装路で梅林まで戻ります
ここの林道が気持ちのいい道で、ご褒美タイムでした。
ドロドロの下りが大変だったので、反対周りの方がよかったかなとも思いましたが、ここの道は最初より最後に歩きたい感じなので、やっぱり反時計回りで良かったです。
ここの林道が気持ちのいい道で、ご褒美タイムでした。
ドロドロの下りが大変だったので、反対周りの方がよかったかなとも思いましたが、ここの道は最初より最後に歩きたい感じなので、やっぱり反時計回りで良かったです。
撮影機器:
感想
前々から梅林とセットで行きたかった幕山。気合入れて泊まりで行ってきました。七分咲きを狙って宿の予約取ったのですが、外してしまいました。3分咲でもキレイだったので、満開だとすごそう。
でも、大渋滞+花粉症の季節での満開と、空いてて、花粉が少ない時期での3分咲と、どちらがいいんだろう?
途中撤退でしたが、十分楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する