記録ID: 51822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿釈迦ヶ岳(中尾根登山道〜点線ルート下山)
2009年11月23日(月) [日帰り]


- GPS
- 00:19
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
駐車場08:37→バンガロー村08:47→鳴滝コバ09:28→10:10大蔭(最高点)10:36→10:43釈迦ヶ岳
釈迦ヶ岳10:43→10:50大蔭10:59→11:24トラロープの岩場11:28→750mの分岐11:44
→12:13真東に向かう沢筋12:20→12:45登り返し12:50→林道13:17→13:44駐車場
釈迦ヶ岳10:43→10:50大蔭10:59→11:24トラロープの岩場11:28→750mの分岐11:44
→12:13真東に向かう沢筋12:20→12:45登り返し12:50→林道13:17→13:44駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車場】 大き目の駐車場で50台ぐらい駐車可能。1日500円。 【ルート状況:中尾根登山道】 新しくできた登山道らしい。800m付近からかなりの急斜面になるものの、全体的に整備はよくされている。 2009年版の山と高原地図には記載が無いが、赤実線として問題ないと思う。むしろ、駐車場からバンガロー村への10分の道のりが意外と険しい。 【ルート状況:松尾尾根の東側の点線ルート】 ルート上部、750m付近の県民の森への分岐までは笹がうるさい以外はルートは明瞭。この分岐点から先は踏み跡が薄くなっており、作業用の赤テープもあって分かりづらい。 境界杭を参考に尾根筋を降りていったら、一本東側の枝尾根に入ってしまった。尾根の終点まで降りると沢が真東を向いており、現在位置がハッキリと分かったため、登り返し。 もっと頻繁にコンパスによる確認をしなければと反省。 【下山後の温泉】 片岡温泉:600円 ローカル線のガタゴトというここちよい揺れを感じながら、かけ流しの湯を満喫できました。 http://www.kataoka-onsen.com/ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2030人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する