記録ID: 5151907
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
八方尾根(ガラガラ沢)
2023年02月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 340m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:46
距離 8.1km
登り 340m
下り 1,378m
10:18
16分
スタート地点
14:03
ゴール地点
天候 | 【天気】 朝はガスでゲレンデでも視界15m程だったが、11時頃からガスが抜けて快晴。風は最大でも5m/s程度。 【雪崩情報】 2/2/2、全方位ストームスラブに留意。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ジャンボタクシー2000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ガラガラ沢西の稜線下の急斜面にて(Size1/点発生表層)、南股から八方尾根北面にて雪崩を確認。 |
その他周辺情報 | ごはん:餃子のホソカワ |
写真
感想
今日は八方でしょう!と張り切って出発も、朝はゲレンデでもホワイトアウトして酔うレベル。
10時頃からはガスが抜けてきたので、外へ。
唐松への稜線が冬とは思えない程の微風。唐松、不帰に雪が付いて圧倒的なカッコ良さ。
唐松に登りたくなった。笑
滑りは斜面も林道もまだまだ。レベルアップしないと
当日天気から八方日和であろうと予測した先輩方と初の八方BC。朝一はゲレンデでも酔ってしまいそうなホワイトアウト状態だったらしいが、東側から空が晴れてきたタイミングを見て山頂へ。ドロップポイントに到着と同時に白馬の山々がガスの中から現れた。この絶妙なタイミングを当てる先輩方流石です。初めて近くで見る冬の白馬は本当に美しかった。
無名とガラガラの間からドロップ。直前まで曇っていたためドライパウダー。登り返してガラガラに合流。ここのドロップポイントは崖になっているので要注意。雪付も悪く、岩が一部露出している。
コンディションも良く、他のパーティもたくさん入っていた。自分は他パーティが気になってもたついてしまったので反省。もっと視野広く持てるようにならないと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する