記録ID: 5151705
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山*ガトーショコラいただきます♪*
2023年02月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 587m
- 下り
- 570m
コースタイム
天候 | 快晴☀️ 風もほぼなし。 ただし、蛇骨岳から先は、冷たい風。 向かっている途中、ふもとはどんより曇っていて不安になりましたが、雲海の下と信じて向かいました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
チェリーパインは、ほぼ雪なし。 凍結場所もあまりなく、怖い場所がなく登って来られました。塩カル、たっぷりです。 駐車場内は凍ってるので、要注意です。 天狗温泉を覗くと、雪道&轍状態でした。 高峰高原ホテル駐車場利用(無料) 7時50分ごろ、ビジターセンター到着。 真ん中とか、停められそうなところはあったけれど、下山後にお風呂に入る予定だったので、ホテルの駐車場に停めさせてもらいました。 半分くらい空いてました。 駐車場からの景色も絶景です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
こちらも状況は日によって変わります。 車坂峠の登山口から、雪はたっぷり 最近、たくさん雪が積もるような天気ではなかったので、スノーシューはわかんは持たずにいきました。(使用している人もいましたが、楽しくないだろうなぁと思ってしまった) 表コースも中コースも、しっかり踏み固められているので、アイゼンが最適かなと思います。 チェーンスパイクのような歯の短いタイプの方は、噛まず苦労されてました。 黒斑山から蛇骨岳へのトラバースゾーンも、しっかり道がありました。 狭いのてすれ違い場所は選ぶ必要があります。 大雪の後に来た時はトラバースの道が細く恐怖でした。 蛇骨岳〜仙人岳の一部、少し雪庇っぽい場所あり。 岩場も多いので要注意です。(片側切れ落ちてます) 蛇骨岳を過ぎると風が強くなります。いつものこと。 |
その他周辺情報 | 車坂峠に登山ポストあり(中は見てません) 私はコンパスで、登山届け提出。 トイレ ビジターセンター営業前は、高峰高原ホテルでお借りすることになるかと。 私は小諸IC近くのローソンで、買い物ついでにお借りしました。 お風呂 高峰高原ホテル こまくさの湯 700円 https://www.takamine-kougen.co.jp/ 今年は宿泊の営業はされていませんが、ラウンジと日帰り温泉のみ営業中。 熱めのお湯で、絶景を見ることができます。 露天風呂はありません。 |
写真
感想
そろそろバレンタイン💕
今年のガトーショコラの出来栄えはどんな感じかしら?と訪ねてみました。
とっても美味しそうなガトーショコラが完成してます。
今度はミルクプリンの浅間山も見たいな。
何枚、浅間山の写真を撮ったか分かりません。
朝はキリッとした寒さ、春を感じさせる陽気でしたが、視界はとってもクリアで、大絶景。
たくさんの人と『最高な日に来られたね〜』と声を掛け合い、みなさん笑顔がこぼれていました。
どこの山からも感嘆の声が上がっていたことでしょう。
本当に良い日に登れました。
最高の絶景に感謝。
山の神様、ありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する