記録ID: 5146781
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
大崩山:毎度の今シーズンは2回目
2023年02月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ひらゆの森 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(オスプレイキャンバー32)
スキー板(DPS Wailer 112RP 168cm)
ビンディング(ボレースイッチバック)
クトー(ブンリン3DアセントGo)
テレマークブーツ(スカルパT2ECO)
セルフアレストピック(BDウィペット×2)
ヘルメット(ベアール アトランティス)
ビーコン(マムートエレメントバリーボックス)
プローブ(オルトボックス320cm)
スコップ(BDディプロイ)
スノーソー(G3ボーンソー)
ヘッドランプ(ペツルアクティック)
クランポン(ペツルイルビスハイブリッド)
サングラス(オークリーハーフジャケット2.0)
ゴーグル(スワンズRUSH-XED)
ヘルメットビーニー(BD)
ヘルメットビーニー(テルヌア)
ヘッドバンド(マムート)
バラクラバ(ホグロフス)
テムレス
インナーグローブ
予備グローブ(BDガイドロブスター)
スキーシール(G3アルピニストスピード)
シールワックス
スキーワックス
GPS(ガーミンGPSMAP66i)
スマホ
ドライバー(+
-)
スパナ8mm
コンパス
笛
ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ)
飲料
行動食
防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット)
ココヘリ
ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)
|
---|
感想
今日は、平湯から大崩山へ。
初めてのルート。平瀬キャンプ場駐車場に着くと名人さんとktn92 さんがすでに入山。どちらに行かれたのだろうと思いながら出発。谷は埋まって無く左から巻いてトレースがあり、ありがたく使わせていただきました。なかなか際どいトラバースもあって少し緊張。四ッ岳から大崩山へのトレースもバッチリで名人さん達でした。一年ぶりの再会でご一緒させていただきました。山頂まで僕にはなかなかのラッセルでみなさん元気。山頂は割と穏やかでした。帰りはもう最高で久しぶりのヒャッホーでした。
なかなかデンジャラスなルートもありましたが気持ちよく滑走を楽しめました。ありがとうございました😊
今週はどこも雪は増えてないので、安定の平湯。
その中でもどこでも良かったのだが、午後から天気が下り坂なので、これも安定の大崩山を選択。
最初の沢から先行者のトレース外してラッセルする。
先行者2名は四ツ岳に向かったようだ。後方の方たちもこちらに来なかったので、大崩山は僕らだけで最後までラッセル確定。
すると、中間の平坦地で1年ぶりにお会いするatsupiさんが追いついてきた。
ではラッセル加わってもらいましょう(笑)
結局最後まで脛ラッセルであった。
滑走に入るが、雪はやや重パウダーであったものの、よく滑る雪で楽しめました。
途中から早くスキーヤーズライトの沢に入ってしまい面倒でしたが何とか復帰。
駐車地まであっと言う間に下りてきた。
後はこれまた安定のひらゆの森で温まる〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する