記録ID: 5120630
全員に公開
ハイキング
東海
ヒザが痛いけどオラ山さ登るだ🏔山頂まで5分の三河本宮山と山頂まで10分の腕扱山
2023年01月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 23m
- 下り
- 25m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
腕扱山は桜淵公園の駐車場を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本宮山は観光客も多いので道は分かりやすい。 腕汲山は重川池の入口に直登コース登山口がありますが、急です。下山には利用しない方がいいと思います。 |
写真
今日は探鳥会参加!と張り切って家を出たけどなんと日にちを間違えてた!探鳥会は来週じゃん!
駄菓子菓子、ポジティブシンキングですぐに気持ちを切り替えてホームグラウンドである本宮山へと車を走らせた。
駄菓子菓子、ポジティブシンキングですぐに気持ちを切り替えてホームグラウンドである本宮山へと車を走らせた。
感想
ヒザが痛いとか、日にちを間違えるとか、いよいよ老境にどっぷりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂まで5分とは私と同じではないですか?富士山は赤い鳥居の手前付近でも見えますよ。この日は残念でしたね。それにしても、膝が悪いから腕を使って上るとは、さすが発想がいい。
富士は雲隠れでした。南アルプスは赤い鳥居の手前で撮ってます。聖岳も半分雲かかってますね。
腕を扱って登ったってこと?寒―!🥶 今日はただでさえ寒いのに。
:;(∩´﹏`∩);:
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する