記録ID: 511298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(夜叉神からピストン)
2014年09月13日(土) 〜
2014年09月14日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,209m
- 下り
- 2,209m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:40
2日目
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 4:05
- 合計
- 12:00
4:15
0分
宿泊地
16:15
ゴール地点
天候 | 1日目曇り時々晴。2日目晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届けのポストは夜叉神の登山口の東屋の中にあります。 |
その他周辺情報 | 下山しての温泉は初めて芦安の金山沢温泉に入りました。営業は16時まででしたが18:30頃までに出てくださいとのことでした。料金がもう少し安いといいですね。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
シュラフ
ザックカバー
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
|
---|---|
共同装備 |
テント
テントマット
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品
ラジオ
カメラ
|
備考 | 温度計忘れました。 |
感想
今期テント泊していない、6週間ぶりの山というわけで、夜叉神からの鳳凰三山を余裕のある2泊3日で計画しました。単独で自分のペースで全て行動したためか計画より1日早く下山しました。
未明から稜線に上がったため天気に恵まれたすばらしい山行となりました。
南御室小屋のテン場はうまい水も有るしなかなか居心地が良かったです。私も使用してるNemoが多くてびっくりしました。タープでウルトラライトとの人や、家族でキャンプ用のテント(お父さん凄い!)などバリエーションにとんでいてなかなか面白いテン場でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する