記録ID: 511058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
長〜くて重たい白峰三山
2014年09月13日(土) 〜
2014年09月15日(月)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,113m
- 下り
- 2,790m
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大門沢小屋からの吊り橋、安定していないところがいくつか |
その他周辺情報 | 奈良田駐車場からすぐの温泉はたくさんの車、15分ぐらい走ったところにオートキャンプ場があり、そこに硫黄の匂いたっぷりのぬるま湯温泉有り。 |
写真
装備
共同装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
|
---|---|
備考 | 食材料はコンパクトに収めないとカサばかり。勉強しないと。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人
足がやられててしまいます。多数犠牲者が・・・。
天候にも恵まれて楽しい3日間でしたね。筋肉痛で余韻を味わっています。
10/3-5涸沢でお待ちしていまーす!(ステーキの匂いで探してください)
by ATB登山部@もも(雑用係兼隊長)。ぐぴ(シェルパ兼板長)、あ~(膝痛兼盛上げ役)、みわ(小柄1:植物係)、かず(小柄2:山女)
よくぞ探してくださいました。修正、編集致しましたが、間違いが・・。✖白根三山、○白峰三山 なんでわかったのでしょう??テレパシー?(笑) コースタイムが入らないのがまだ不満です。そのうち入れます。常念蝶ヶ岳縦走ではスムーズに入ったのですが?うまくいきまえん・・。またで会いましょう、山でね〜。とてもいい雰囲気の五人パーティ、パスタを一緒に食べたかった・・・(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する