記録ID: 5106757
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間尾根登山口〜浅間嶺〜払沢の滝
2023年01月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 740m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:17
距離 13.5km
登り 751m
下り 1,076m
12:40
ゴール地点
距離はそこそこですが、平坦なので予想タイムより
はるかに早く歩けます。
はるかに早く歩けます。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:払沢の滝バス停->武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
|
---|
感想
登りは最初だけで、あとはずっとピークを避ける迂回路なので
平坦で歩きやすいです。
展望台にいくルートがわかりにくかったです。
自分の軌跡では円になっている箇所にあります
冬枯れの天気の良いは眺望がすばらしいです。
最後に滝もあるし、途中の変化も色々とあるので
楽しめる尾根道かなと思います。
払沢の滝入口から登るか、浅間尾根登山口から登るかのどちらかですが
個人的には浅間尾根登山口から登る方がおすすめかも。
バスの人は多いですが、登山道はさほど人は多くありませんでしたので
静かに楽しめるかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する