記録ID: 509914
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳 北アルプスを一望できました
2014年09月11日(木) 〜
2014年09月13日(土)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,211m
- 下り
- 2,213m
天候 | 9/11(木)晴れ 9/12(金)晴れ 9/13(土)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
9/11(木)新宿7:00⇒松本IC⇒新穂高バスターミナル⇒ワサビ平小屋泊 9/12(金)笠新道⇒杓子平⇒笠新道分岐(抜戸岳分岐)⇒笠ヶ岳⇒笠ヶ岳山荘泊 9/13(土)笠ヶ岳山荘⇒抜戸岳⇒笠新道⇒新穂高バスターミナル |
コース状況/ 危険箇所等 |
笠新道は急登でしたが、北アルプスが一望できていい山でした。 特に危険なところは無かったです。 |
その他周辺情報 | 下山後は、平湯温泉があるのでお勧めです。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 3日目の朝、山小屋でご来光を見る時、気温1℃でした。体感温度はマイナス3℃位の寒さでした。夏用のグローブでは寒すぎたので冬の手袋を持参すれば良かったと反省しました。 |
---|
感想
お友達に誘われて、北アルプスの笠ヶ岳ツアーに参加しての山行です。8月に奥穂高岳・涸沢岳のツアーの時に、涸沢岳から見て良く分かりやすい山が笠ヶ岳でした。山容が堂々として大きいかったからです。笠ヶ岳は抜戸岳の稜線から見た時が一番美しかったです。北アルプスの山々の素晴らしさに惚れてしまいました。一時だけアルプスの少女ハイジ?になれました♪
初めてのヤマレコの各作業なので変な所もあると思いますが、どうぞよろしくおねがいします。(コースタイムは次回までに出来るようにやってみます。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する