記録ID: 5090544
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
嘉津宇岳周回 迂闊にも…
2021年11月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 719m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:57
距離 5.4km
登り 720m
下り 720m
16:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
伊江島に引き続き、嘉津宇岳→安和岳→三角山→古巣岳の周回コースに挑んだ。
こちらも円錐カルストの山だが、本部富士、伊江島タッチューよりもスケールがかなり大きい。
コースは距離5kmで累積登りは700m程だが、急峻なアップダウンと岩ばった道ゆえ、数字よりもかなり疲労した印象。しかも、所々で道が不明瞭でありGPSを携行する方が良いと思う。
キツいとは言え、カルストの鋭い岩や沖縄独特の植生、山から海へと繋がる絶景の数々。やはりここに来て良かったと感じられる素晴らしい山だった。
※古巣岳→嘉津宇岳で道をロストして、強引に藪を漕いでいます。軌跡は参考にしないで下さい。
余りの激藪ということもあって、迂闊にもスマホを落としてしまった…😓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する