記録ID: 5088416
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
十勝岳 噴気の向こうに
2020年09月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
北海道遠征10日目は十勝岳。
望岳台登山口からピストンのルート。
美瑛富士経由の周回路も考えたが、好天予報の明日に幌尻岳を狙いたく、体力を温存することに。
望岳台から望む十勝岳は勢いよく噴気が上がっていた。
噴気口を山頂と見据えて登ったが、そこから先が結構長くて。大きく口を開けた昭和火口の縁を抜け、黒々とした砂礫の台地を進み、最後にもうひと登りして山頂に辿り着いた。
雲の多い天気ではあったが、今回も幸運に恵まれて山頂では青空。
木一本生えていない頂上台地は、他の惑星に舞い降りたような気分。その殺伐とした稜線の先に見える富良野岳は緑が眩しかった。
下りはトレランさんと抜きつ抜かれつで駆け下りた。
これまで遠征10日のうち9日登ったけど。まだまだ絶好調だな。
下山後は温泉白銀荘へ。露天風呂が広く解放感があって良し。家族連れで賑わっていた。
その後、富良野市内で洗濯をして今回の遠征最大のヤマ場、日高山脈の幌尻岳へ向かった。
夕方から降り出した雨が気になったが、明日はまずまずの予報。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する