記録ID: 5084143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
足利百名山「68 機神山」「55 鏡山」
2023年01月10日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:53
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 143m
- 下り
- 131m
コースタイム
天候 | 晴れ(強風)。気温3~4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆車:駐車場(さいこうふれあいセンター) トイレ、水道あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
足利市内の登山道の中でも、非常に良く整備されている。 今回は夜間ですが、ナイトハイクの練習にも良いと思います。 織姫神社よりスタート。 ↓ 機神山(登頂不可、仮の山頂発見!) ↓ 織姫公園(トイレ自販機あり) ↓ 両崖山登山口(街灯終了ポイント) ↓(道中岩場あり、足元注意) 鏡山(休憩所、水道あり)山名板、移設確認。 時期は厳冬期の夜。 それでも気温は3~4℃。 寒さは風に左右され、防寒対策必須です。 イノシシ等、野生動物の遭遇率は低い季節の為安心です。 ※ 足利市内全山域では、2022/4より火気厳禁となりました。 カップラーメンや温かいコーヒ等、水筒を利用しましょう。 |
その他周辺情報 | (機神山の隣) 手打ちそば 伊とう (織姫神社階段途中) 蕎遊庵 |
写真
撮影機器:
感想
今回は取り急ぎ、足利百名山の山名板情報をお伝えしたく。
以前見つけられなかった
「機神山」
「鏡山」
この2座の山名板の位置が分かりましたので、記録しに行ってきました。
特に見つけにくい場所に有るのが「機神山」だと思います。
通常は登頂不可でスルー対象とされる方も多いかと予想します。
場所は、
織姫山荘と機神山古墳の間のスペース、植木で囲まれた一本の木に掛かっている。
プレートの設置向きが嫌らしいことに、目立たない機神山側に向いてます。
続いて鏡山。
こちらは移設されて、休憩所の北西の木に掛かってました。
鏡山は見つけやすい部類だと思います。
山名板コンプリートを目指している方々、ぜひ参考にして頂けたら幸いです。
それでは気をつけて、足利百名山を楽しみましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する