記録ID: 5078230
全員に公開
ハイキング
丹沢
年初は軽めに 弘法山〜念仏山
2023年01月09日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 451m
- 下り
- 522m
コースタイム
天候 | 晴れ 暖かく穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:鶴巻温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無し |
写真
撮影機器:
感想
昨年12月4日以来一か月ぶりの山行
三連休の終わりの日、お天気が良いのでどこも混むだろう
いつも空いている大山南尾根を歩くことにした
小田急線の車窓から綺麗な富士山が見える
秦野駅で降りるハイカーはまばら、これなら空いていそう
登山口からは、汗をかかないようにゆっくり進む
浅間山で冠雪した富士山を眺め写真を撮る
きれいな富士山を観られて嬉しい、ハイキングが嬉しい!
ほぼ平らな道を進み、ちょっと登って権現山
展望台から見える富士山はとても小さいので不思議
周りが広いので小さく見えるのだろうか
丹沢山塊、箱根連山もクッキリ見える
弘法山から善波峠へ進み、北に向かう
誰もいない静かな登山道を登り、ゲートをくぐるとすぐに念仏山に到着
思ったより軽く登れたので高取山まで足を延ばそうかと、ふと思った
しかし、高取山往復は2時間近くかかるし、聖峰に回るともっと大変
物足りないけれど、ここで引き返す方が良さそう
善波峠に戻り、鶴巻温泉駅に向かう
この登山道では10人くらいのハイカーとすれ違った
吾妻山には10数名のハイカーが休憩中
やはりこちらは少し混雑していた
家に着いたら結構疲れを感じ、3時間半の山行でこれではダメだなと思った
コンスタントに登らないとね・・・
久し振りの楽しいハイキングだったので、嬉しかった
来週から徐々にアップしよう
*****
ミレー30ℓ、タイオガブーツ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する