記録ID: 5075906
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳🗻⛄️〜雪山ver〜
2023年01月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:38
距離 7.3km
登り 1,024m
下り 1,026m
天候 | 下界〜九合目まで晴れ、山頂真っ白時々吹雪⛄️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
四合目〜七合目までぬかるみ七合目から八合目まではぬかるみと積雪半々、八合目からは積雪⛄️ |
写真
大貝戸駐車場(無料)満車のため、引き返してすぐ近くの観光駐車場へ(有料300円)車がどんどんやって来て観光駐車場も7、8割ほど埋まっていた。係のオバチャンが「昨日は4台だけだったのに」と、あまりの車の多さに驚いていた笑 たぶんこの駐車場も直に満車になったと思う。
八合目🐰聖宝寺コースとの合流地点。昨年、梅雨時に聖宝寺コースで登ったんだけど… 恐怖!ヒルまみれ地獄(´θ`llllトホホ (記事未編集…)
ちなみにその時下山に使った大貝戸コースはヒルまったくいなくて、同じ山でもこうも違うか!とびっくりした思い出。。
ちなみにその時下山に使った大貝戸コースはヒルまったくいなくて、同じ山でもこうも違うか!とびっくりした思い出。。
八合目広場からは冬季登山ルートを
皆様の後にくっついてラッセル道を参ります( ´ω` )♡
ラッセル道はかなり蛇行して作ってあるんだけど、そんなのお構い無しに直登する方やまっすぐ下ってくる方も多数(その場合ワカンやスノーシュー着用)
あと持参したソリで滑れそうなところを探したり
ショートスキー持ってる方もお見かけしました
皆様、思い思いに雪山を楽しんでおられるようで♡
ちなみにここは道ハズレ警報鳴ります笑
皆様の後にくっついてラッセル道を参ります( ´ω` )♡
ラッセル道はかなり蛇行して作ってあるんだけど、そんなのお構い無しに直登する方やまっすぐ下ってくる方も多数(その場合ワカンやスノーシュー着用)
あと持参したソリで滑れそうなところを探したり
ショートスキー持ってる方もお見かけしました
皆様、思い思いに雪山を楽しんでおられるようで♡
ちなみにここは道ハズレ警報鳴ります笑
感想
皆様の山行日記を拝見し、雪の藤原岳へ⛄️
三連休中日、もしかしたら1番混んでいた日だったのかもしれません笑。この日は季節はずれの暑さで、すでに駐車場出発前から薄着になりたいくらいだったけど山頂を考えるとそうもいかずフル装備。アイゼンとチェーンスパイクでずっしり重くなったザック。夏の水分=冬の足周り、か笑。山頂からの眺望は無かったけど、九合目からは綺麗に見えたし、そもそも大勢の皆さんが登ってらっしゃったので、吹雪でもなんだか楽しかったです🎶( ´ω` )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する