記録ID: 5052443
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
深谷から堂満岳
2023年01月02日(月) [日帰り]

marron1208
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 829m
- 下り
- 938m
コースタイム
| 天候 | 雨のち雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
下の方は雪がなかったが、ほとんど人が入っていないルートの為、新雪でトレースなしのためワカン必要 |
写真
感想
雪山トレーニングも兼ねて比良へ。
相方は夏道は何度か登ったことがあるが、雪がある時期は初めてということで、深谷から堂満岳へ登る計画。
比良駅に着いたら、山の方にも全く雪は見えず。
これは雪ないかもな〜と諦めモード
出発が遅れたので
時間短縮でタクシーを呼び、深谷まで。
取り付きからしばらくは小雨の中歩くことになる。
しばらくすると雪が出てきました。
雨が降っていてグズグズの雪なのでアイゼン装着。
急登をピッケルを刺しながらよじ登ります。
今日はピッケルしか持ってきていませんでしたが、もう一本アックスがあった方が楽だったかも。
急登を乗り越え、登山道に出たとはいえ、
誰も入っていないのか、ノートレース。
ラッセルしながら直登します。
中々ベースは上がらず、このままでは日が暮れてしまうのではないかと焦る...
初めは堂満岳へ登るつもりだったが、この感じだと道満岳は誰も入っていないたろうから、金糞まで行って青ガレを下る方が楽だろうと予定変更。
ラッセル続きで中々進みませんでしたが、堂満岳への分岐辺りでトレースがあり、そこからはスピードが上がりました。金糞峠からはよく踏み固められたルートであとはひたすら下るだけ。
何とかヘッデンいらない時間に比良駅まで辿り着きほっとしました。
今回はそこまで雪がないだろうとワカンを携帯してなかったのが敗因。
使わない事も結構多いですが、やはりワカンは携行した方がいいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



要らないこと多いけど結果論やもんな。
持ってない時に限ってワカンいるんよね〜💦いらんかもって思ってもとりあえず持っていくのが最善の策なんかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する