記録ID: 5051501
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日光澤温泉泊で奥鬼怒沼を目指したが早々撤退
2023年01月02日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 648m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:21
距離 3.9km
登り 299m
下り 10m
天候 | 雪 風はなし 尾根には出ていない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス料金は駅で往復切符を購入した片道1570円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宿の方から昨日行った人は途中までと聞く トレースなしだったがわずかにのこりあり。 少しだけスタートが後の若い女性のソロの方がラッセルでぐんぐん行っていた。 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴は日光澤、八丁、加仁湯 15時までとネットにあった 女夫渕バス停にトイレあり |
写真
バス停に到着です
お疲れ様でした
早く着いて少しもったいなかったかも。
トイレが2箇所あります
目の前のトイレを利用しました
バス待ちは自分だけ。
入ってきたバスの利用者は八丁の湯と加仁湯のお迎えバスにそれぞれ乗車していました。
途中から女性の外国の方が2名乗ってきました。
雪が降る中、ドライバーさんありがとうございました。
お疲れ様でした
早く着いて少しもったいなかったかも。
トイレが2箇所あります
目の前のトイレを利用しました
バス待ちは自分だけ。
入ってきたバスの利用者は八丁の湯と加仁湯のお迎えバスにそれぞれ乗車していました。
途中から女性の外国の方が2名乗ってきました。
雪が降る中、ドライバーさんありがとうございました。
感想
早々に撤退してしまった。思っていたより早く下山出来たので、もう少しのぼれたのかもしれない。もったいなかったかも。装備の片付けやバス待ちを早くしないと乗れないと行きのバスでと案内もあり早めにしたが、たまたま帰りのバス待ちは自分だけだった。
脚力や体力の無さを実感した。
もう1泊したらよかったかもしれない。
先行者の方、ありがとうございました❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する