ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 502877
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

夏の終わりに青年小屋へ 編笠山 権現岳

2014年08月30日(土) 〜 2014年08月31日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.7km
登り
1,387m
下り
1,413m

コースタイム

1日目
山行
3:08
休憩
0:30
合計
3:38
9:20
54
10:14
36
10:50
60
11:50
12:20
38
12:58
2日目
山行
3:30
休憩
1:20
合計
4:50
7:40
20
8:00
20
8:20
10
8:30
10
8:40
9:10
10
9:20
50
10:10
10
10:20
20
10:40
30
11:30
11:40
0
11:50
10
12:10
ゴール地点
天候 30日: 雨・・・夕方から曇り 

31日: 雨のち晴れ その後ガスガス・・・
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
【往路】
 05:23町田駅−05:52八王子駅−06:54大月駅−08:28小淵沢駅
  (乗車券 2,590円)

 小淵沢駅−観音平 タクシー 15分(3,440円)

【復路】
 14:08甲斐大泉駅−14:30小淵沢駅−16:49大月−17:30八王子−17:52町田 
 (乗車券 2,590円)

 天女山〜甲斐大泉まで観光で来ていた方のご厚意で乗せてもらえました。
 駅まで歩くつもりでしたので助かりました。
コース状況/
危険箇所等
■登山道情報

■観音平〜編笠山
 ・押手川から苔むす林で岩が多くなり、濡れていると滑りやすい
 ・山頂直下は、急傾斜で思っていた以上にキツい

■編笠山〜権現岳
 ・青年小屋手前は、岩々で岩伝いに歩く。霧の時には、ペンキが目印
 ・西ギボシ〜権現岳 岩稜で、長い鎖場あり。崩れやすい岩なので注意。
 
■ 権現岳〜天女山
  権現岳から三ツ頭まで岩が続きますが、三ツ頭を過ぎると樹林帯の
  だらだらと長い単調な下り
その他周辺情報 ■青年小屋
一泊二食付7800円
「遠い飲み屋」で有名な赤ちょうちんの小屋
 外観からは想像できない(失礼)清潔感で部屋も快適
 小屋では飲料水は有料 徒歩4分の場所に水場あり
 館内のトイレは紙がありませんので注意して下さい。※各自持参
 
 青年小屋情報 八ヶ岳観光協会↓
 http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/stay/32.html


■日帰り温泉
 甲斐大泉温泉パノラマの湯(750円)
 駅から徒歩5分で電車の心配も無くさっぱりしました。
 http://panoramanoyu.sakura.ne.jp/


観音平駐車場
今年は雨ばっかりの夏でしたねぇ
2014年08月30日 09:19撮影 by  DSC-W320, SONY
2
8/30 9:19
観音平駐車場
今年は雨ばっかりの夏でしたねぇ
歩き始めはガスでしたが
すぐにどしゃ降りの雨に・・・
歩き始めはガスでしたが
すぐにどしゃ降りの雨に・・・
雨の中…登山道をどこどこ…
雨の中…登山道をどこどこ…
足元を見れば苔が・・・
2014年08月30日 11:02撮影 by  DSC-W320, SONY
2
8/30 11:02
足元を見れば苔が・・・
苔が雨で輝いて幻想的・・・
苔が雨で輝いて幻想的・・・
キノコも・・・秋ですね
2
キノコも・・・秋ですね
北八ツにも引けを取らない苔の美しさ
2014年08月30日 11:19撮影 by  DSC-W320, SONY
1
8/30 11:19
北八ツにも引けを取らない苔の美しさ
雨の日も悪くは無い

……と自分に言い聞かせる。
雨の日も悪くは無い

……と自分に言い聞かせる。
小屋まで15分は無茶なような気が・・・
2014年08月30日 11:55撮影 by  DSC-W320, SONY
2
8/30 11:55
小屋まで15分は無茶なような気が・・・
編笠山 山頂
雨の日でも山で食べるおにぎりはうまい・・・
2014年08月30日 12:15撮影 by  DSC-W320, SONY
3
8/30 12:15
雨の日でも山で食べるおにぎりはうまい・・・
今宵の宿の青年小屋へ・・・
4
今宵の宿の青年小屋へ・・・
錆び錆びの外壁と「遠い飲み屋」の赤提灯がいい
5
錆び錆びの外壁と「遠い飲み屋」の赤提灯がいい
内装もボロボロなのかと思いましたが・・・
障子にこたつと民宿風な小ぎれいな部屋
2014年08月30日 14:09撮影 by  DSC-W320, SONY
1
8/30 14:09
内装もボロボロなのかと思いましたが・・・
障子にこたつと民宿風な小ぎれいな部屋
小屋から徒歩4分の場所にある「乙女の水」
八ヶ岳で一番おいしい水かも・・・
2014年08月30日 14:23撮影 by  DSC-W320, SONY
4
8/30 14:23
小屋から徒歩4分の場所にある「乙女の水」
八ヶ岳で一番おいしい水かも・・・
夕食は揚げたてのアジフライとトン汁
手作り感のある料理が嬉しい
2014年08月30日 17:37撮影 by  DSC-W320, SONY
4
8/30 17:37
夕食は揚げたてのアジフライとトン汁
手作り感のある料理が嬉しい
この日は「夏の終わりのコンサート2014」
編笠音楽隊の演奏がありました。
2014年08月30日 19:42撮影 by  DSC-W320, SONY
5
8/30 19:42
この日は「夏の終わりのコンサート2014」
編笠音楽隊の演奏がありました。
今年で15回目だそうです。
バロックの音色が小屋に響き渡ります。
2014年08月30日 19:52撮影 by  DSC-W320, SONY
2
8/30 19:52
今年で15回目だそうです。
バロックの音色が小屋に響き渡ります。
小屋番OGのバンド MOTELさん
4
小屋番OGのバンド MOTELさん
さらに竹内オーナーも歌いだして・・・
2014年08月30日 22:04撮影 by  DSC-W320, SONY
4
8/30 22:04
さらに竹内オーナーも歌いだして・・・
この日・・・赤提灯は12時くらいまで灯っていました
2014年08月30日 23:18撮影 by  DSC-W320, SONY
6
8/30 23:18
この日・・・赤提灯は12時くらいまで灯っていました
二日酔いにもならず朝ごはん
卵焼きと焼売がすごく美味しい
5
二日酔いにもならず朝ごはん
卵焼きと焼売がすごく美味しい
ふと窓の外を見ると富士山が・・・
2014年08月31日 07:18撮影 by  DSC-W320, SONY
2
8/31 7:18
ふと窓の外を見ると富士山が・・・
おっ!編笠山も
2014年08月31日 07:36撮影 by  DSC-W320, SONY
2
8/31 7:36
おっ!編笠山も
いやー見事に晴れましたねぇ
2014年08月31日 07:40撮影 by  DSC-W320, SONY
8/31 7:40
いやー見事に晴れましたねぇ
天気がいいので権現岳まで
天気がいいので権現岳まで
振り返ると編笠山
2014年08月31日 07:57撮影 by  DSC-W320, SONY
3
8/31 7:57
振り返ると編笠山
南アルプスも・・・
今年一番の晴れかも・・・
2014年08月31日 08:05撮影 by  DSC-W320, SONY
1
8/31 8:05
南アルプスも・・・
今年一番の晴れかも・・・
トリカブトの花が・・・秋ですね。
2
トリカブトの花が・・・秋ですね。
岩場が続きます・・・慎重に進みます・・・
3
岩場が続きます・・・慎重に進みます・・・
鎖や岩場のこんな危なそうなところも・・・
ここを乗り越えると・・・
3
鎖や岩場のこんな危なそうなところも・・・
ここを乗り越えると・・・
ギボシの鋭い圧倒的な雄姿
3
ギボシの鋭い圧倒的な雄姿
頂上には石仏が・・・信仰の山ですね
2014年08月31日 08:32撮影 by  DSC-W320, SONY
3
8/31 8:32
頂上には石仏が・・・信仰の山ですね
展望の方は・・・阿弥陀が見えていますが
2014年08月31日 08:19撮影 by  DSC-W320, SONY
8/31 8:19
展望の方は・・・阿弥陀が見えていますが
赤岳は右の雲の中・・・残念
2014年08月31日 08:30撮影 by  DSC-W320, SONY
8/31 8:30
赤岳は右の雲の中・・・残念
権現小屋が見えてきました。
2014年08月31日 08:27撮影 by  DSC-W320, SONY
2
8/31 8:27
権現小屋が見えてきました。
小さな渋い小屋
トイレがすごくきれいで感激
2014年08月31日 08:39撮影 by  DSC-W320, SONY
3
8/31 8:39
小さな渋い小屋
トイレがすごくきれいで感激
シンボルの鐘と雲海
2014年08月31日 08:53撮影 by  DSC-W320, SONY
4
8/31 8:53
シンボルの鐘と雲海
小屋には噂の猫がいました。勝手に入ってきて、飼っているわけではないと小屋番さんも困っていました。でも猫は震えるほどかわいいなぁ・・・
2014年08月31日 09:08撮影 by  DSC-W320, SONY
8
8/31 9:08
小屋には噂の猫がいました。勝手に入ってきて、飼っているわけではないと小屋番さんも困っていました。でも猫は震えるほどかわいいなぁ・・・
権現岳山頂 標識が変わりましたね。
3
権現岳山頂 標識が変わりましたね。
少し下ったところに祠も・・・
2014年08月31日 09:40撮影 by  DSC-W320, SONY
1
8/31 9:40
少し下ったところに祠も・・・
チシマギキョウ群生
2
チシマギキョウ群生
ガスガスになった三ノ頭
1
ガスガスになった三ノ頭
樹林帯の中をどこどこ・・・駅まで・・・まだまだ・・・
2014年08月31日 11:28撮影 by  DSC-W320, SONY
8/31 11:28
樹林帯の中をどこどこ・・・駅まで・・・まだまだ・・・
天女山駐車場
2014年08月31日 12:05撮影 by  DSC-W320, SONY
1
8/31 12:05
天女山駐車場
ここからさらに歩いて駅まで行くつもりでしたが
2014年08月31日 12:06撮影 by  DSC-W320, SONY
1
8/31 12:06
ここからさらに歩いて駅まで行くつもりでしたが
観光で来ていたご夫妻のご厚意で駅まで乗せてもらえました。
久しぶりのいいお山になりました。
2014年08月31日 13:54撮影 by  DSC-W320, SONY
2
8/31 13:54
観光で来ていたご夫妻のご厚意で駅まで乗せてもらえました。
久しぶりのいいお山になりました。
撮影機器:

感想

それにしても今年はヒドイ夏でした・・・
週末になると雨・・・休みになると雨で計画が流れてしまい・・・
私の記憶ではこれほど雨ばっかりの夏はなかったような・・・

雨でも夏山を楽しみたいと編笠山へ
8月最初で最後の山になるなんて

初日は残念な天気でしたが

明け方は、どんよりと雨でしたが
青空がのぞいて、頂上では晴れ!
富士山や北岳も見えました。

ほんの2時間くらいの晴れでしたが・・・今年一番の快晴かも

青年小屋のコンサートは噂以上の面白さで
飲んで歌って・・・また飲んで・・・また来たいな(笑)

しかし権現小屋の猫・・・不思議でした
飼われているわけではないと言っていましたが・・・野良で迷い猫?
どうしてこんな場所に?登ってきた?捨て猫?謎ですねぇ。
権現小屋の小屋番さんも困っています。小屋締めまでに里親募集中だそうです。


今回は、台風で流れた八ヶ岳完全縦走の下見として
来年こそ蓼科山〜編笠山へ

最後に少し夏を感じられた一日でした。

今回の反省:雨にも負けず・・・もっと山に行きましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら