記録ID: 501865
全員に公開
ハイキング
四国
【高丸山】 (夏休みも終わり・・ 子供と一緒に)
2014年08月31日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 406m
- 下り
- 406m
コースタイム
天候 | 曇り 時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストはブナの森に有り。 特に危険箇所無し。 |
その他周辺情報 | 上勝町 月ヶ谷温泉 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
以前から今日は子供と三嶺に登ろうと約束していましたが・・・
まだ、夏休みの宿題が少し残ってる(*_*)
なので、アプローチの早い高城山に変更!
高城山だと、2時間少しもあれば登山口に着けるし、標高差も少ないし、歩く距離も短い
早く家に帰ってきて残りの宿題をする事が出来る(^_^;)
勝浦町サンクスで買い物を終え、6時ジャストに出発。
目の前の中津峰山の頂上付近やら、はるか西の高丸山も雲の中。
上勝町最後の八重地トンネルを抜けると正面にの六郎山の方向の山は姿が見えてる!
夜は雨になる予報だけど、ガスが上ってるし一時的にでも天気がいい方向になるのを期待。
土須峠からの道 193号に合流して
いざスーパー林道の入口へ!
途中、久しぶりの素掘りのトンネルに大釜の滝! 涼しい!(^O^)
そして・・・
あら・・・・・・(゜Д゜)ノ
スーパー林道が通行止め! ゲート閉まってるし(>_<)
この前の台風で、スーパー林道の通行止めも心配していたので、少し調べてはいたけど
調べ不足(>_<)
ここから登山口まで7km・・・ 諦めた。
仕方ない!雲早山に変更!
で・・・・・・ 少し移動
土須峠から上勝起点側へのスーパー林道もゲートが閉まってる(ToT)
雲早山も諦め。
高丸山に決まり!!
高丸山は、やはりブナの原生林が素敵ですね。
今日はガスってたので少し幻想的な感じもありました。
山頂からは何も見えない代わりに、目の前を流れていくガスを見てると
涼しさが増してくる。 実際に山頂は18℃くらいでした。
次に高丸山に来る時は雲早山から縦走で来たいな〜^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
通行止め残念。雲早山はトンネル手前は以前からゲート閉まっています。なのでそのゲートから歩きとなります。高丸山は随分標識が変わったようですね。 高丸山、雲早山縦走良いですね
おはようございます
雲早トンネルのゲート以前から閉まってるんですね。これはかなり不便ですね
高丸山の確かに標識が変わった気がします、立派になってますね!
車で走行中に、ニホンカモシカを見かけましたよ。慌ててカメラの電源入れようとしたけど、すぐにヤブに入っていきました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する