八剣山(観音岩山)


- GPS
- 01:29
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 288m
- 下り
- 295m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
所用で朝まで北見に居ました。
北見の朝は快晴だったので仁頃山でも登ろうかと思っていたら昼から雨だとか?
この天気で雨になるとは思いも寄らなかったが、雨の中登るのも札幌に戻るのもいやだなと、仁頃山を諦めて札幌に戻る事にした。
途中、石北では曇り、層雲峡では小雨、旭川は曇り、深川は激しい雨、その後曇りと場所によって天気がコロコロ変わっていた。
12:30頃札幌に到着。
厚い雲はあるものの概ね晴れている。
ここでも所用を済ませて・・・
先週は風邪で寝込んでいたので病み上がり。
まだ調子は今ひとつだけど、購入したローカット靴の試し履きもしたいので八剣山南口に向かう。
登山口に着いて・・・
あ、カメラ忘れた(^^;
急遽準備して出かけたのでたいして確認してなかった。
なので写真はすべてケータイ(ガラケー)で撮影したものです。
なので花の写真もありません・・・
(撮っても小さくてわからない)
GPSも最初うまく捕捉してくれなくて、少しおかしいけど・・・
14:22 出発
病み上がりからなのか、すぐにバテる。
というか息苦しい・・・
途中で座れるところがあったら座って休みながらゆっくり登る。
山頂までの間に3家族とスライド。
うん、もう下山の時間だよね・・・
途中の岩場で座って景色を眺めては、ほっとするこの瞬間が好き。
ほっとしたら、今日はここまで!でもいいくらい(笑)
ひとまず今日は山頂まで行きます。
15:11 山頂到着
かなりゆっくり休みながらなのでこんなもんでしょう。
山頂誰もいなくて独り占めかと思いきや、奥の方に人いました(^^;
しばしまったり景色を楽しむ。
札幌岳方面なのか、厚い雲がかかって取れなかった。
15:23 下山開始
足首ホールド無いので下りも慎重に!
靴裏のグリップ力がいいのかほとんど滑ることは無かった。
下山中スライドする人は無し。
15:55 登山口駐車場到着
この時間から登り始める人が居た・・・
帰りの温泉は小金湯温泉まつの湯。
消費税増税後、価格・システムが変わったようだ。
時間制限がなくなって一律600円(前は2時間500円、1日700円だった)
靴箱の鍵の預かりが無くなりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する