記録ID: 4994325
全員に公開
ハイキング
東海
うつろぎ山→真富士山、最高の稜線歩き(*´-`)
2022年12月10日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 7:22
距離 11.7km
登り 1,003m
下り 1,129m
天候 | 快晴*\(^o^)/**/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
落石や陥没に注意。4台停めれるかどうかの狭い路肩 ■葵高原駐車場へは細いですが、とても綺麗な道でした。 消えかけてますが、ちゃんと線引きされた駐車場です。10台ぐらいは停めれそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■葵高原〜青笹山 とても気持ちの良い登山道です。稜線に登り切ったとこから富士山がバーンと見えて感動モノです。 ■青笹山〜浅間原 ほぼ背丈の笹藪です。大半は踏み跡はしっかり付いているので辿れば問題ありませんが、所々道が途切れるので要注意。笹がバシバシ顔やら体に当たるので身を守れる装備で。 ■浅間原〜湯ノ岳 笹藪は少しおとなしくなりますw ■湯ノ岳〜第二真富士山 植林多めで展望もなく少し退屈 ■第二真富士山〜真富士山 第二真富士山からの下りは岩の痩せ尾根でなかなか険しいので慎重に。 ■真富士山〜ヲイ平 トラバース道を通りましたがここも中々険しいです。道も荒れ気味、急斜面に作られた際どいトラバース道なので注意が必要。いい道ではないです。 ■ヲイ平〜真富士山第三駐車場 あとは植林帯の葛折りかと思いきや、岩の押し出しを渡ったりで最後まで気が抜けませんでした。 |
その他周辺情報 | どこにも寄れず。 温泉は下界に降りてから美人湯さんへ 天然温泉 おふろcafe bijinyu 054-252-1126 https://maps.app.goo.gl/UNKHDjNA9RHoN5xL6?g_st=ic |
写真
感想
お天気良さそう、そんなにキツくなくて、どこかいい景色を見ながら稜線歩きしたいなぁ、
と、言う事で葵高原から真富士山までをチョイス😚
まー、ご覧の通り最高✨な一日となりました😆✌️
青笹山は初めてでしたけど、なんで今まで来なかったんだろ、
ふじこちゃんはバーンだし、南もチラチラ見えるし♡お気に入りに追加です🥰
いつも前日に誘っても快諾してくれる
のも氏にも感謝!1人じゃこのコース無理だもんね、あと、笹藪でテンション上げられる、ってのも👍🤣
あー!楽しかった〜😆
のも氏、ありがとう!また行こうね〜😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天気に恵まれて最高のトレッキングでした❗️❗️
稜線歩きは振り返れば南アルプスや深南の山々が見えるし、左向けば富士山🗻ドーンって見えるし
笹藪こぎ🌿は楽しすぎてメッチャ笑ったし、楽しかった〜😆
僕もお気に入りになったよ😋
今回も声かけてくれてありがとう。感謝感謝です。
また行こう👍
今回も最高な山歩きになってホント良かったね〜
やっぱ、富士山と南が見えるのはいいよね(^O^)
この日はお天気も最高だったし(*´ω`*)
また急に声かけると思うけどよろしくね(´▽`)
教えてもらったドーピング剤(笑)さっそく密林で購入したよ!
早く試してみたい〜(≧▽≦)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する