天気のいいところを求めて西沢渓谷



- GPS
- 04:06
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 2,699m
- 下り
- 2,664m
コースタイム
- 山行
- 0:52
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 0:56
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道なので特に危険な所はありませんが濡れている岩は転倒注意 五段の滝の橋、7/5ころより仮復旧で通れるようになってます 完全復旧はシーズン後 |
写真
感想
今日は天気あまり良くないし・・・
どうしよう
少しでも良さそうなところを選んで
マイミクさんと西沢渓谷
まだ紅葉には早いけど涼しそう
出発時 小雨
途中 小雨
秩父を越えるあたりになると
おっ (!o!)オオ! 陽射しも
しかし標高上がると山にはガスがかかってる
雁坂トンネルを越えると曇り
餅の駅のトイレに寄ろうとしたら、、、、満車
(゜ロ゜;)エェッ!? まだ紅葉時期じゃないりに・・・
交通整理してた人に聞くとお祭りとの事
(□。□-) フムフム そうなのか
トイレだけ済ませ車は渓谷入口の駐車場に移動
準備して歩き始め
今の時期 花はあまり無い
。。。。(( T_T)トボトボ 水量が多いな 岩も濡れてるから気をつけなければっ
夏でも歩いてる人はかなりいる
水量が多いので迫力がある
で、、、(゜ロ゜;)エェッ!? ここを通るの?
他の人もどうしよう??と考えこんでる
石の斜面の遊歩道を勢い良く水流が横切っているのだ
(・へ・;;)うーむ・・・・
少し下のほうに回りこんで水の流れが緩やかになったところを渡ることに
(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
無事通過
そして五段の滝
(o^-')b イイネ
ここの橋は台風かなにかで壊れて通行不能になっていたが仮復旧で7/5から幅1メートル分だけ通れるようになっている
完全復旧はシーズンオフらしいので紅葉が終ってからかも
ベンチのある上まで上がってお昼を食べていると時おり陽射しも
しかし完全に晴れることはなかった
おかげで日焼け止めを塗らなかったが日焼することはなかった
無事 車まで戻り、道の駅のお祭りとやらを見に行くと
(□。□-) フムフム ソーラン節の山梨県大会だった
会場内を一回りして さて 帰るか
ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン 都内へ向う道路ではないので渋滞に遇う事もなく無事帰れた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する