記録ID: 4975222
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
生藤山 (鎌沢起点に周回)
2022年12月03日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 933m
- 下り
- 942m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅⇆県立鎌沢駐車場の往復走行距離は118km 2022年度(1月〜)累計では 山行合計走行距離1,812km |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎌沢尾根以外は危険な処はありません。 下りに使った鎌沢尾根には道標はありません。下り口から少しの間、激急斜面が続きますので滑落転倒に注意が欠かせません。P641を過ぎ尾根の末端部ではルートも不明瞭になります。途中から鎌沢駐車場へ近道がありましたが不確かで不安もあったため、主尾根を忠実に下りました。なお歩行軌跡は手書きです。 |
写真
感想
初冬の年の終わりは、なんだか物悲しい思いを抱きながらの山歩きになる。年の瀬が迫ってくるに従い寒さが日々厳しくなって心身が緊縮していくからだろうか。そんな時は木々が葉を落とした山をひっそりと歩くのが趣きがあって良い。丹沢か奥多摩かと迷ったが温かみがありそうな奥多摩に決めた。個人的な見方だが、奥多摩は里に近く人々の生活感を感じながら歩けるからだろうと思う。鎌沢の奥には転々と家があって「スポーツではないよ山旅に来たんだ」という思いが頭をよぎった。年齢のせいか、一年の終わりにはシャカリキに登るのではなく一年を振り返りながら歩きたいと思う。生藤山で良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する