記録ID: 4965761
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								霧島・開聞岳
						九州遠征2日目 開聞岳(山麓公園駐車場から往復)
								2022年11月30日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 鹿児島県
																				鹿児島県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:14
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 831m
- 下り
- 824m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:12
					  距離 7.9km
					  登り 831m
					  下り 831m
					  
									    					13:16
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りのち回復傾向(朝は雨) 山頂は強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 滑落等の危険個所はありませんが、決して歩きやすい道ではないです。標高に対して高低差もあるため、しっかりとした登山装備が必要 | 
| その他周辺情報 | たまて箱温泉 510円 開聞岳の駐車場で100円引きの割引券をいただきました。露天風呂のみで風呂からは開聞岳の絶景。ただし眺望あるのは男湯女湯のどちらか一方のみで、毎日交互で入れ替えるため運次第です。(どうやら偶数日が当たり) | 
写真
感想
					鹿児島方面の百名山の旅2日目は開聞岳へ
こちらも未踏。20年前に屋久島に渡った際、フェリーからはその圧倒的な存在感は感じていました。
その時以来、ようやくチャレンジの機会となりました。
立地的に眺望は間違いないことは分かっていましたので期待していたんですが、
昨日と同様にどうにも微妙な空模様でした。
登山口到着時には雨もぱらつく状態で、最悪何も見れないことも覚悟してて登山開始しましたが、少しずつ雨もやんで快復基調で助かりました。
標高が低いからか、前日の霧島山よりも多くの登山者がいましたが、霧島山よりも足場が悪くて圧倒的に登りにくい。。実際観光の延長と思われるような方がちらほらいましたが、皆さんだいぶ苦戦されていました。
山頂もやっぱりガスガスでしたが結局雨に降られることなく、たまにパノラマが見えて、一応目的達成できたかな。
麓も見どころ多くて充実した山行となりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:153人
	 MORIZO
								MORIZO
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する