迷走ののち、観音山へ 《 Rocket Summer 》



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 297m
- 下り
- 292m
コースタイム
天候 | 雨→曇→豪雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観音山から牛首峠へ向かう道が一部痩せている。 |
その他周辺情報 | マイカーなら合角(かっかく)ダムに吉田元気村がある。入浴・食事・宿泊可。 |
写真
装備
備考 | 今回の反省点 「 登山靴を忘れたwww 」 以上!!! |
---|
感想
登山靴を忘れた ( おい舐めとんかww )
湯上谷の2試合連続サヨナラエラーなみのショックである。しかし湯上谷は2試合目のエラー後、涙を堪えながらグラウンドをまっすぐに見つめ、丁寧に一礼をして球場を去った。私ことyakidangoもそうありたい (意味不明)
さてその後の経緯。私のボーンヘッドのため当初の計画に大きな変更を求められた。幸いにも気がついたのが高速に乗る前だったのでまだ修正が効いた。山梨に着いてからでなくて本当によかった(^_^)
ザン靴を取りに一旦自宅にUターンするも、約3時間のタイムロス!この時点で当初予定の南八ヶ岳を完全に諦める\(^o^)/ (まだ諦めてなかったんだ・・・)
しばし熟考ののち、自宅からアクセスの良い秩父に方向転換。埼玉県唯一の百名山、両神山に急遽変更(^_^;)
さて両神の登山口までもう少しというところで、なんと空が暗転。予報では午前は降らないはずであったが、、、。ウェザーニュースで天気図をチェックして今日一日天候は回復しないと判断した・・・。
諦めモードが漂う中、ふと見た道路わきの看板の文字が目に入る。
「吉田 元気村」\(^o^)/
元気村・・・どこにあるのだろう、地図を確認・・・。おおっと、すぐ近く!しかも温泉施設あり。そしてその隣には、観音山とあり秩父札所31番目・観音寺が裾野に鎮座している。地図をもう一度確認。周回2時間弱か、、、。2時間雨中山行を楽しんで温泉へ、、、これは行くしかないでしょ。
二転三転し聞いたこともない低山に落ち着いた今回の山行でしたが、予想外にも観音山はバリエーションに富んだ良いコースでした。札所から始まり、悲鳴がでそうな急登、頂上の景観、山城跡、落ちたらアウトな鎖場、いかにもな峠、軽い沢下りetc・・・。
観音山は整備されればもっと良いハイキングコースになるのではないかな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する