記録ID: 493623
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
恵那山(広河原ピストン)
2014年08月13日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,165m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
| 天候 | 曇り(ときどき晴れ間) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 |
写真
撮影機器:
感想
娘8歳息子6歳。
今日は恵那山です。
7時8分林道ゲートスタート。今日は眠くてしかたがない私。
山のためとはいえ、早起きは辛い。
30分ほど、水浸しの林道を歩くと登山口へ。
最初の川を渡るのが一番ドキドキしました。
しっかりした丸太橋だけど下を見ると怖いのです.。
時折、すっかり子供が隠れるような笹の登山道を通って10時17分山頂。
展望もあまりないので、少し休んでから下山開始。
林道ゲート13時
今日は愛知県知多半島の美浜海岸でキャンプ。
山に、海に楽しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人
mikiwhite










恵那山にお越しでしたか。お声をかけて頂ければ展望の良く、素敵な熊笹の高原をお知らせできたんですよ。ちょっと残念です。岐阜県側の神坂から、恵那山に登りピストン。富士見高原を周回。富士見とはいいながら、富士は見えませんけどね。
でもとっても気持ちの良い場所で、ランチには最適ですよ。登りごたえは全く有りませんけどね。私たちもお気に入り。恵那山は展望があまりありませんから。
またどこかでお会いしましょう。
私は15年ぶり位に、お盆休みを満喫。家でグーダラ。北村薫さんの8月の6日間をゆっくり読みましたよ。
こんばんは。
そういえば、my-rantarouさんは岐阜の方でした。
地元情報をもっとお伺いすればよかった。(反省)
実は、いきあたりばったり。
登山口まで、どういったらいいかわからなくて、役場で聞くと、ナビに「釣り堀の青木屋さんを入れてください」といわれ広河原につきました。
熊笹の高原を見れなくて残念です。
こんばんは
是非また秋にお越しになってください。紅葉がとってもきれいですよ。
隠れた紅葉スポットです
こんばんは、my-rantarouさん
恵那山、樹林帯の中をかなり歩いたので、紅葉はとてもキレイなのですね。
あ〜、
きっと、いつか!
近くまでいらしゃってのですね。
13日は、mikiwhiteさんに教えていただいた薬師に行っていたので
会うことは出来なかったのですが。
薬師の写真の子供さんたちの
平気な顔にだまされてしまいました。
距離も高さも有りますよね。
あられちゃんは途中〈熊出没〉の知らせで失念。
見れませんでした。
恵那山って4年ほど前に登って
水場も無く距離も有った記憶があります。
Aちゃん:「5時間も、平気な顔して歩かないで。」
K君「今度 弾丸登山 一緒にしようね。」
恵那山&愛知県は、急に決定しました。お知らせをしようと思ったのですが、薬師岳に行かれることを知っていたものですから、寂しく決行をしました。(笑)
でも、愛知の海を満喫できてよかったです。薬師岳、本当に熊がよくでるのですね。やっぱり鈴は必ず
最近、車で遠出ばかりしていると、200キロ内は近場だと思えてくるので不思議です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する