ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4915440
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

人少なめの鎌倉歩き【衣張山→大平山】

2022年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
11.1km
登り
255m
下り
296m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:31
合計
4:14
距離 11.1km 登り 269m 下り 302m
9:17
43
9:59
5
10:05
5
10:10
10
10:28
10:34
16
10:50
11:03
6
11:08
11:09
7
11:16
10
11:26
10
11:36
7
11:43
11:44
8
11:52
3
11:55
12:06
0
12:06
6
12:13
12:14
4
12:28
12:29
11
12:39
7
12:46
12:47
5
12:51
12:52
24
13:16
18
13:34
ゴール地点
天候 曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
※最近、ヤマレコのログが途切れます。何でだろう…。
その他周辺情報 【まんだら堂やぐら群】
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/syakyou/newbunkazai/nagoe/mandara04.html
【旧華頂宮邸】
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/keikan/k-index1.html
【旭屋本店】
https://asahiya-honten.wixsite.com/kamakura
名越(なごえ)の第一切通からスタートします。
2022年11月13日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
21
11/13 9:18
名越(なごえ)の第一切通からスタートします。
期間限定公開中の「まんだら堂やぐら群」ですが、保存工事で閉鎖中…。
2022年11月13日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/13 9:20
期間限定公開中の「まんだら堂やぐら群」ですが、保存工事で閉鎖中…。
フェンスの上から、この程度は見れます。
2022年11月13日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/13 9:20
フェンスの上から、この程度は見れます。
2週間前にも来たので、その時の写真です。
2022年10月30日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
23
10/30 10:59
2週間前にも来たので、その時の写真です。
見晴し台から見ると こんな感じ。
2022年10月30日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
17
10/30 11:06
見晴し台から見ると こんな感じ。
マユミ(檀・真弓)
ピンク色の仮種皮が裂けて、赤い種が顔を出してます。
2022年11月13日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
28
11/13 9:28
マユミ(檀・真弓)
ピンク色の仮種皮が裂けて、赤い種が顔を出してます。
お猿畠の大切岸の上の尾根からの景色。箱庭のような逗子の町と海が見えます。
2022年11月13日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/13 9:39
お猿畠の大切岸の上の尾根からの景色。箱庭のような逗子の町と海が見えます。
お猿畠の大切岸
いつ見ても圧倒される断崖。
2022年11月13日 09:45撮影 by  iPhone 11, Apple
25
11/13 9:45
お猿畠の大切岸
いつ見ても圧倒される断崖。
「切岸」って、人工的に作られた断崖の防御施設なんですね。
今は「石切り場説」が有力のようです。
2022年11月13日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
29
11/13 9:46
「切岸」って、人工的に作られた断崖の防御施設なんですね。
今は「石切り場説」が有力のようです。
キチジョウソウ(吉祥草)
吉事があると咲く…という言い伝えが由来らしいです。
咲くと吉事がある…という方がいいなぁ。
2022年11月13日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
17
11/13 9:48
キチジョウソウ(吉祥草)
吉事があると咲く…という言い伝えが由来らしいです。
咲くと吉事がある…という方がいいなぁ。
ツワブキ(石蕗)
昆虫の少ない冬に咲く、スキマを狙った植物。
2022年11月13日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11
11/13 9:51
ツワブキ(石蕗)
昆虫の少ない冬に咲く、スキマを狙った植物。
ムラサキシキブ(紫式部)
かな〜。
2022年11月13日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/13 9:57
ムラサキシキブ(紫式部)
かな〜。
拡大すると怖い…
2022年11月13日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/13 9:58
拡大すると怖い…
ウバユリ(姥百合)
ヤマユリかもしれないけど…。
2022年11月13日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
13
11/13 9:59
ウバユリ(姥百合)
ヤマユリかもしれないけど…。
ガマズミ(蒲染)
赤い実が鳥にアピールしてます。
2022年11月13日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
9
11/13 10:01
ガマズミ(蒲染)
赤い実が鳥にアピールしてます。
ハナゾノツクバネウツギ(花園衝羽根空木)
でしょうか…。
2022年11月13日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
11
11/13 10:06
ハナゾノツクバネウツギ(花園衝羽根空木)
でしょうか…。
浄明寺緑地
赤、橙、黄、緑…といい感じです。
2022年11月13日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/13 10:12
浄明寺緑地
赤、橙、黄、緑…といい感じです。
紅葉が楽しみ。
2022年11月13日 10:13撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/13 10:13
紅葉が楽しみ。
衣張山(121m)
ここからだと、江ノ島が稲村ヶ崎の後ろ(奥)になるんですね。
2022年11月13日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/13 10:23
衣張山(121m)
ここからだと、江ノ島が稲村ヶ崎の後ろ(奥)になるんですね。
カラスウリ(烏瓜)
実をちょっと拝借して、帰宅後 タネを取ってみました。
2022年11月13日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
10
11/13 10:23
カラスウリ(烏瓜)
実をちょっと拝借して、帰宅後 タネを取ってみました。
衣張山の山頂下にある、石切り場跡。
2022年11月13日 10:33撮影 by  iPhone 11, Apple
13
11/13 10:33
衣張山の山頂下にある、石切り場跡。
リンドウ(竜胆)
花チャージするために、報国寺へ寄りました。
2022年11月13日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
24
11/13 10:49
リンドウ(竜胆)
花チャージするために、報国寺へ寄りました。
何かの桜
2022年11月13日 10:50撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/13 10:50
何かの桜
サザンカ(山茶花)
2022年11月13日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
12
11/13 10:51
サザンカ(山茶花)
リンドウが群生してました。
2022年11月13日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/13 10:53
リンドウが群生してました。
旧華頂宮邸(きゅうかちょうのみやてい)
報国寺から歩いて2分くらい。
2022年11月13日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/13 10:56
旧華頂宮邸(きゅうかちょうのみやてい)
報国寺から歩いて2分くらい。
建物の中には入れませんが、外から見るだけでも十分。
2022年11月13日 10:57撮影 by  iPhone 11, Apple
17
11/13 10:57
建物の中には入れませんが、外から見るだけでも十分。
春と秋の施設公開は大人気のようです。
2022年11月13日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
16
11/13 10:59
春と秋の施設公開は大人気のようです。
コウヤボウキ(高野箒)
明王院→天台山→大平山と歩きます。
2022年11月13日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
14
11/13 11:26
コウヤボウキ(高野箒)
明王院→天台山→大平山と歩きます。
天園休憩所近くの竹林。
2022年11月13日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/13 11:54
天園休憩所近くの竹林。
天園休憩所でビール休憩。
2022年11月13日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
24
11/13 11:58
天園休憩所でビール休憩。
トキワネム(常盤合歓)
花期的を考えると、トキワネム…?
2022年11月13日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
10
11/13 12:03
トキワネム(常盤合歓)
花期的を考えると、トキワネム…?
大平山(159m)
159mだけど、鎌倉市の最高峰。
2022年11月13日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/13 12:13
大平山(159m)
159mだけど、鎌倉市の最高峰。
獅子舞の谷
紅葉はまだまだ先ですね…。
2022年11月13日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
18
11/13 12:27
獅子舞の谷
紅葉はまだまだ先ですね…。
住宅街から5分とは思えない景色。
2022年11月13日 12:36撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/13 12:36
住宅街から5分とは思えない景色。
永福寺跡
2022年11月13日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
13
11/13 12:46
永福寺跡
鎌倉宮
2022年11月13日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
16
11/13 12:51
鎌倉宮
鎌倉宮と言えば獅子頭
2022年11月13日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
19
11/13 12:51
鎌倉宮と言えば獅子頭
旭屋本店の店先にある、くずバーの自販機。
2022年11月13日 13:05撮影 by  iPhone 11, Apple
8
11/13 13:05
旭屋本店の店先にある、くずバーの自販機。
政子苺(250円)
サクサクの食感もがいい。
カロリーも低め。
2022年11月13日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
22
11/13 13:08
政子苺(250円)
サクサクの食感もがいい。
カロリーも低め。
鶴岡八幡宮の紅葉。
2022年11月13日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
15
11/13 13:17
鶴岡八幡宮の紅葉。
カラスウリの種
打出の小槌や、大黒様に似てると人気のタネ。
でもこれは象に見えるなぁ…。
21
カラスウリの種
打出の小槌や、大黒様に似てると人気のタネ。
でもこれは象に見えるなぁ…。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

RX78さん 今晩は。

何かの桜はコフク桜かな 万葉庭園に咲いていて名前が書いてありわかりました。
リンドウやサザンカもいい眺めでした!

家の白花ねむの木はもう終わりました。
サッポロ黒ラベルは好きで サラミも好きでビーフジャーキーよく食べていました。
今はひねり揚げよく食べています!
2022/11/15 20:28
shou2さん、こんばんは

天園休憩所はビールが、キリン、アサヒ、サッポロ、エビス
の4銘柄から選べました。

平坦なコースなので、途中で飲んでも安心です。

また、所どころで街に降りるので、
美味しいものも食べられる、なかなか楽しいコースです。

ぜひ 今度いらしてください。

ではまたー。
2022/11/16 0:29
RX78さん

見どころたくさんの素敵なコースですね!
くずバー、食べてみたかったのですがご飯前ということで諦めました💦
カラスウリのたねツヤツヤしていてお守りになりそうです!
次はこのコースに行ってみたいと思います!
素敵な記録ありがとうございます!
2022/11/20 17:51
keyta0911さん、はじめまして
コメントありがとうございます。

人が少ないコースですが、来週くらいから
いよいよ獅子舞谷の紅葉で、混雑しそうですね。

それより、“六甲全山縦走”完走おめでとうございます!
すごい距離と累積標高…。完全にアスリートですね。
お疲れ様でしたー。
2022/11/21 11:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
天園〜祇園山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら