記録ID: 4910573
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笹子峠〜大鹿峠(笹子雁ヶ腹摺山・お坊山)
2022年11月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:13
距離 15.0km
登り 1,184m
下り 1,286m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〇新中橋バス停〜笹子峠:沢沿いの遊歩道と県道 〇笹子峠〜大鹿峠:細かいアップダウンのある稜線をたどって進むが、木立が邪魔をして、眺望が開ける場所はそんなにない。一番の難所は米沢山山頂への鎖や岩のある急登。結構きつい。眺望の良い場所は、米沢山手前のピーク(展望地)とお坊山山頂。 〇笹子雁ヶ腹摺山山頂は木立に眺望がさえぎられている。反射板のあるところまで下がると眺望が開け、富士山がよく見えるようになる。 〇大鹿峠〜景徳院:大鹿峠から急登を登り返したところが、景徳院への分岐。ここからは緩やかな尾根を下っていく。落ち葉で踏み跡が不鮮明になっているところもある。紅葉がきれいだった。 |
写真
感想
笹子峠から大鹿峠まで、ピークを巻くことなく稜線をトレースするようなルートを歩いたが、米沢山への急登はかなりきつかった。稜線の木立はほとんど落葉していたが、展望が開けるところがあまりなかったのが残念だった。特に笹子雁ヶ腹摺山の山頂はもっと開けているかと思ったが、期待外れだった。大鹿峠からの下山ルートは、紅葉・黄葉が目を楽しませてくれた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
いいねした人