夏休み 今なら行ける平日の尾瀬 疲れた〜



- GPS
- 09:07
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 549m
- 下り
- 558m
コースタイム
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:51
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小屋の前に20台分くらい、50メートル下に数十台分の駐車場あり どちらも1日 2500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが木道があるのは元湯小屋先の御池分岐まで、その先は登山道です |
その他周辺情報 | 元湯小屋は日帰り入浴可能 |
写真
感想
今回は尾瀬沼ではなく尾瀬ケ原
朝5時過ぎに鳩待下のPに着くとまだ車は数台
(∩.∩)
と思ったら鳩待 小屋の前Pには20台くらい既に止まってた
よし スタート
初めは樹林帯
テクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3 木道が濡れていて滑るのでので注意注意
山の鼻へ着いてみると人があまり居ない
やっぱり平日は空いてるんだな
尾瀬ヶ原を歩き出すと、、、、(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
あまり人が居ないのでマイペースで好きな所で好きなだけ写真撮れる
貸切みたいなもんだね
逆さ燧もバッチリ写真撮れる
さらにテクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3
龍宮越えて見晴らし・・・
ほとんど休まず分岐は北へ
御池との分かれ道まで行くと木道はほぼそこで終わり
その先は今回の目的地 三条の滝へのルートを進む
(゜∇゜ ;)エッ!? (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
なんだこの道、尾瀬ヶ原とはまるっきり違ってもろ登山道
根っ子あり、岩あり、ハシゴあり、田んぼあり その辺の山の登山道にひけをとらないくらいスゴイ
そして三条の滝到着
(!o!)オオ!かなりスゴイ
轟音と水量 そしてその大きさに圧倒される
幅30メートル 落差100メートル
この滝は初めてではないが前回はかなり前で展望台など無かったので正面から見たのは初めて
満足満足
さて戻ろう テクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3
(^。^;)フウ疲れる
山の鼻まで戻って 探し物
あった 見っけ
http://www.oze-hiking.com/news/webcam.html
これの山の鼻ビジターセンタへ前ね
お昼頃 カメラに向って手を振っちゃった (^^;;;
そして鳩待Pに戻って本日の山歩き終了〜
疲れた〜 歩行時間9時間 ろくに休みとらず、歩行距離26キロ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する