記録ID: 4891989
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
車山(霧ヶ峰)
2022年11月06日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 119m
- 下り
- 107m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
スキーにハマっていた40年程前に
初めて訪れた車山高原スキー場。
以来スキーや、家族旅行。
そして、バイクツーリングと
何度も訪ねた信州。
この週末は、お天気にも恵まれた
楽しい時間過ごせました🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
おはようございます☀
35年ぶりの霧ヶ峰でしたか♪
ビーナスラインは2回通ったけど、2回ともガスで真〜っ白な世界でした😅
こんなに眺望いいところだなんて!
めちゃくちゃいいお天気で、気持ち良さそうですね
私も、またいつか晴れた日に行きたいなぁ😁
おはようございます♪
昔スキーにハマっていた頃は、よく車山来てましたよ。
その時に登ったのでたぶん35年ぐらい前かと…😅
2日とも真っ青な青空眺められたのは、私も初めてかも🥰
今度は、真っ白な雪景色楽しみたいですね🤗
おはようございます😊
素晴らしい眺望ですね👏👏👏
ガスで真っ白な中をただ登頂しただけだったのでコレはまたリベンジに行く場所になりました
絶景レコありがとうございます😊
おはようございます♪
何時間でも、眺められてるぐらい素晴らしい眺望でしたよ🤗
ビーナスラインは、関西ライダー憧れの地なので、何度も走り込んで、楽しんでました。
是非、晴天の眺望リベンジしてみて下さい🤗
素晴らしい天気と景色ですねー。
わたくしも登山靴を購入する為に安曇野へ家族で行った時に立ちよりました。
百名山って知らなかったので次は山頂GETに訪れたいですね。
勿論ピーカンを狙って!🤗
おはようございます♪
何度もこの信州を訪ねていますが、
2日とも快晴は初めてかも…😅
安曇野は好きな所で、愛知在住時何度も訪れました。
帰ってきたばかりですが、また行きたくなりました😅
こんばんは🌠
気持ちのよい青空ですね♪ざる蕎麦も美味しそう!昔、varaderoさんがスキーでよく訪れてた思い出の地なんですね。
私が訪れたのも雪山の時。サクッと登れる雪山で展望がよくって気持ちいい。しかも百名山!でも「ころぼっくるひゅって」のボルシチも食べてないから、お花の時期にまた行きたいなぁ😊
こんにちは♪
昔、デサ○ト社員のプライベートチームと一緒に、
試作ウェア評価もかねて車山よく通ってました😅
スキーやバイクツーリングで遊びに来ていたので
当時山登りには、まったく興味なかったです😅
この当時から山登り始めていたなら、また違った世界になってたでしょうね。
「ころぼっくるひゅって」のボルシチ食べたことないので、私もリベンジしないといけませんね(*^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する