ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4890432
全員に公開
ハイキング
東海

能郷白山

2022年11月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福井県 岐阜県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
5.0km
登り
599m
下り
587m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:28
合計
5:01
距離 5.0km 登り 599m 下り 601m
8:05
74
9:19
9:24
45
10:09
10:24
3
10:27
11:28
3
11:31
11:32
36
13:00
13:06
0
13:06
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道21号から本巣縦貫道(県道23号)に入り、途中から国道157号線になり、さらに進むと酷道157号線😱になり、左側は崖で右側は絶壁の峡谷でガードレールもなく、すごいカーブの連続の、普通車がやっと通れる道幅で、すれ違う時は数十メートルバックしないといけない道を進んで温見峠まで来ました。
ここまで約2時間半かかりました。(峠に簡易トイレはあります)
そこに路駐して登山道からコロンブスピークを経て山頂、能郷白山神社奥宮まで行きました。
コース状況/
危険箇所等
しっかり整備してあり危険個所はありませんが、霜が降りていて滑りやすく、帰りは霜が解けてぐちゃぐちゃになっていて滑って尻餅をついている人も見えました。
また、私も滑って転びそうになりましたが、とっさに木につかまり難を免れました。危ない危ない😅。
酷道157号線からの景色です。ガードレールもなく落ちたら死にます。
下を見ると怖いので前だけを見て運転します。
2022年11月06日 07:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/6 7:11
酷道157号線からの景色です。ガードレールもなく落ちたら死にます。
下を見ると怖いので前だけを見て運転します。
川面に霧がかかって幻想的な景色です。
2022年11月06日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/6 7:28
川面に霧がかかって幻想的な景色です。
天気がいいので空は真っ青。
いい気分で運転😀
2022年11月06日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/6 7:30
天気がいいので空は真っ青。
いい気分で運転😀
だんだん紅葉が始まりました。
きぶんいいね😀。
2022年11月06日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/6 7:39
だんだん紅葉が始まりました。
きぶんいいね😀。
青空がいつも見るより澄んでいてきれい。
でも、前をみて運転しないと危ないし・・・😅
2022年11月06日 07:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/6 7:43
青空がいつも見るより澄んでいてきれい。
でも、前をみて運転しないと危ないし・・・😅
温見峠まで来ました。車は数台止まっています。
登山靴に変えて準備!
2022年11月06日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/6 8:00
温見峠まで来ました。車は数台止まっています。
登山靴に変えて準備!
さあ!ここから登ります。
数人、私の前を登って行かれました。
2022年11月06日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/6 8:02
さあ!ここから登ります。
数人、私の前を登って行かれました。
ブナやダケカンバの道が続きます。
のっけから急登ですがマイペースで行きます。
コロンブスピークまでに数人の方が追い抜いて行かれました😅。
2022年11月06日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/6 8:11
ブナやダケカンバの道が続きます。
のっけから急登ですがマイペースで行きます。
コロンブスピークまでに数人の方が追い抜いて行かれました😅。
ロープやはしごがたくさんあります。
このハシゴはブナの根を踏んで傷めないようにとの配慮でつけてあるそうです。
2022年11月06日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/6 8:32
ロープやはしごがたくさんあります。
このハシゴはブナの根を踏んで傷めないようにとの配慮でつけてあるそうです。
2週間前のヤマップさんのレコではここに真っ赤できれいな紅葉がありました。今は無くて葉は枯れて落ちていますが高山ならではの景色でいいですね😀。
2022年11月06日 08:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/6 8:35
2週間前のヤマップさんのレコではここに真っ赤できれいな紅葉がありました。今は無くて葉は枯れて落ちていますが高山ならではの景色でいいですね😀。
遠くに乗鞍岳が見えたような・・・雲かな❓😅
よく分かりません。
2022年11月06日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/6 8:36
遠くに乗鞍岳が見えたような・・・雲かな❓😅
よく分かりません。
お迎えダケカンバだそうです。
2022年11月06日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
11/6 8:45
お迎えダケカンバだそうです。
日影は霜が降りていて滑ります。
でも笹を刈ってよく手入れしてあります。
ありがたいです。😀
2022年11月06日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/6 9:10
日影は霜が降りていて滑ります。
でも笹を刈ってよく手入れしてあります。
ありがたいです。😀
いよいよコロンブスピークまで来ました。
ここまでは急登の連続で疲れましたが、ここからはアップダウンがあって少し緩やかになります。
2022年11月06日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/6 9:21
いよいよコロンブスピークまで来ました。
ここまでは急登の連続で疲れましたが、ここからはアップダウンがあって少し緩やかになります。
相変わらず霜がありますが、御岳山が見えてきました。
左は乗鞍岳かな?
2022年11月06日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/6 9:22
相変わらず霜がありますが、御岳山が見えてきました。
左は乗鞍岳かな?
大きな木はこの辺までで笹藪の丘が続きます。
2022年11月06日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/6 9:36
大きな木はこの辺までで笹藪の丘が続きます。
笹がキラキラ光ってきれい😀。
2022年11月06日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/6 9:37
笹がキラキラ光ってきれい😀。
今までの道を返りみて、だいぶん高く登ってきました。
2022年11月06日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/6 9:41
今までの道を返りみて、だいぶん高く登ってきました。
臥龍通りです。
龍が伏せたようなダケカンバがたくさん続きます。
気を付けないと頭をゴチンとぶつけます。
2022年11月06日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/6 9:45
臥龍通りです。
龍が伏せたようなダケカンバがたくさん続きます。
気を付けないと頭をゴチンとぶつけます。
ヤッター!
いよいよ能郷白山頂上に着きました。
誰もいません。
2022年11月06日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
11/6 10:04
ヤッター!
いよいよ能郷白山頂上に着きました。
誰もいません。
1,617mと書いてあります。
念願かなってここまで来れました。うれしいッッッ😀。
2022年11月06日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
11/6 10:04
1,617mと書いてあります。
念願かなってここまで来れました。うれしいッッッ😀。
そうこうしているうちに人が来られたので写真をお願いして撮ってもらいました。
てへっ!ちょっと恥ずかしいな😅。
2022年11月06日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
11/6 10:12
そうこうしているうちに人が来られたので写真をお願いして撮ってもらいました。
てへっ!ちょっと恥ずかしいな😅。
御嶽山と乗鞍岳のアップ!
ここで名古屋から来られた3人組の女性の方たちに会って写真撮ったりして一緒に能郷白山神社奥宮へ向かいます。
2022年11月06日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/6 10:18
御嶽山と乗鞍岳のアップ!
ここで名古屋から来られた3人組の女性の方たちに会って写真撮ったりして一緒に能郷白山神社奥宮へ向かいます。
名古屋のお3人はお若いから足が速い!!!
2022年11月06日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/6 10:24
名古屋のお3人はお若いから足が速い!!!
左の前山から能郷谷方面の眺望です。
2022年11月06日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
11/6 10:25
左の前山から能郷谷方面の眺望です。
もうすぐ能郷白山神社奥宮です。
何人かの人影が見えます。
それにしても空が碧い😀。
2022年11月06日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/6 10:27
もうすぐ能郷白山神社奥宮です。
何人かの人影が見えます。
それにしても空が碧い😀。
奥宮に着きました。
以前は東屋の中に祀ってありましたが、台風で飛ばされて今はステンレス製の頑丈な社になっています。
2022年11月06日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/6 10:28
奥宮に着きました。
以前は東屋の中に祀ってありましたが、台風で飛ばされて今はステンレス製の頑丈な社になっています。
ここは頂上より大勢の人で賑わっています。
2022年11月06日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
11/6 10:30
ここは頂上より大勢の人で賑わっています。
ここでもまた、名古屋の女性の方たちに撮ってもらいました。
青空をバックに最高の気分です😀。
今までの1,200mまでの標高の山と違って1,600mは格別の景色です。
2022年11月06日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/6 10:33
ここでもまた、名古屋の女性の方たちに撮ってもらいました。
青空をバックに最高の気分です😀。
今までの1,200mまでの標高の山と違って1,600mは格別の景色です。
ここでいつもの愛妻弁当を食べることにします。
名古屋の女性の方たちもここで食事をされます。
「ああ!コップを忘れちゃった」と声が聞こえたので「紙コップならありますよ」と提案したら「頂きます。お餅をどうぞ」と返ってきました。
誰かさんのようにコミュ障じゃないけど、口下手ですが何とか楽しく過ごせました😀(割と寡黙な方です😅)。
2022年11月06日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
11/6 10:39
ここでいつもの愛妻弁当を食べることにします。
名古屋の女性の方たちもここで食事をされます。
「ああ!コップを忘れちゃった」と声が聞こえたので「紙コップならありますよ」と提案したら「頂きます。お餅をどうぞ」と返ってきました。
誰かさんのようにコミュ障じゃないけど、口下手ですが何とか楽しく過ごせました😀(割と寡黙な方です😅)。
南方面の眺望です。
笹がキラキラ✨‼
2022年11月06日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/6 11:21
南方面の眺望です。
笹がキラキラ✨‼
前山と能郷谷!
高山でないと味わえない景色
いいなあ😁。
2022年11月06日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/6 11:23
前山と能郷谷!
高山でないと味わえない景色
いいなあ😁。
名残惜しいけど下山します。
登る時とまた違った景色が見えます。
笹の藪漕ぎと違って道はちゃんと手入れされています。
2022年11月06日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/6 11:38
名残惜しいけど下山します。
登る時とまた違った景色が見えます。
笹の藪漕ぎと違って道はちゃんと手入れされています。
だいぶん下りてきました。
枯れ木も山の賑わい。結構目立ちます。
2022年11月06日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/6 12:42
だいぶん下りてきました。
枯れ木も山の賑わい。結構目立ちます。
登山道で最後の紅葉なのでパチリ!
ここだけかろうじて残っています。
2022年11月06日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/6 12:50
登山道で最後の紅葉なのでパチリ!
ここだけかろうじて残っています。
やっと温見峠に下山しました。
名古屋の方たちは延命地蔵さんにお参り!
2022年11月06日 13:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/6 13:04
やっと温見峠に下山しました。
名古屋の方たちは延命地蔵さんにお参り!
行きと違って帰りは十数台の車で路上は両側にいっぱい。
名古屋の女性の方たちとお別れして酷道157号線に向かって帰ります。
2022年11月06日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/6 13:06
行きと違って帰りは十数台の車で路上は両側にいっぱい。
名古屋の女性の方たちとお別れして酷道157号線に向かって帰ります。
酷道157号から黄色の紅葉!
2022年11月06日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
11/6 13:20
酷道157号から黄色の紅葉!
赤もあります。
この後数台の車と出会いましたが、そのうちの1台と出会った時は狭い道を数十メートルバックしました😅。
怖かった😵。
2022年11月06日 14:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/6 14:06
赤もあります。
この後数台の車と出会いましたが、そのうちの1台と出会った時は狭い道を数十メートルバックしました😅。
怖かった😵。
最後まで見て頂いてありがとうございました。
今日も楽しく有意義に過ごせました。
3
最後まで見て頂いてありがとうございました。
今日も楽しく有意義に過ごせました。
撮影機器:

感想



2週間前の皆さんのレコで能郷白山に行きたくなり、やっと都合がついて今日行って来ましたが、良い天気に恵まれてすばらしい景色が堪能できました。
ただ、紅葉は温見峠まではきれいでしたが登山道から頂上までは終わっていました。
でも、道沿いの紅葉と山頂付近の景色は1,600mならではのもので今までの最高でした。
また、山頂で出会った名古屋から来られた3人組の女性の方達と写真を撮ってもらったり撮ってあげたりと交流出来、食事も奥宮の同じ場所で食べて「紙コップを切らした」と言われて差し上げたり、お餅をもらったりと楽しく過ごさせて頂きました。女性の方達はヤマップ会員らしいですが、私のヤマレコブログも楽しみにしていますと言われて、今、一生懸命編集しています。
今日もとっても良い1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

nonさん、昨日は山頂で素敵な写真を撮って頂きありがとうございました😊
酷道157号線が克服できるか心配でなかなか来られなかった能郷白山ですが、整備された登山道と360°の展望で本当に素敵な山でした⛰
nonさんと出会えたのもご縁で😁
次の活動記録も楽しみにしています。
2022/11/7 12:15
tamakattchiさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
昨日お世話になった名古屋のお3人方のお一人と思いますが、こちらこそ楽しくお話させて頂き嬉しかったです😊。
ヤマップ会員とお聞きしていましたが、ヤマレコも登録されているのですね(ヤマップは他の方かな?)。
お3人方混同していますが、ひょっとして帰りの駐車場で最後にご挨拶されたお方でしょうか? レコ上げられたら応援させて頂きます。
また、どこかの山でお会いできることを楽しみにしています。
2022/11/7 17:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら