記録ID: 4890302
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鶴寝山
2022年11月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 706m
- 下り
- 848m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山、小菅の湯から西東京バスで奥多摩駅へ約一時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奈良倉山までは、植林地が多い登り 奈良倉山からは歩きやすくアップダウンも少ない!大菩薩嶺と小菅の湯の分岐から激下ります。 |
その他周辺情報 | 下山の小菅の湯(道の駅)温泉18時まで食事処(温泉内)16時ラストオーダー16時半迄営業 道の駅にお土産屋や飲食店有ります。 |
写真
感想
今回は、紅葉と温泉と一杯を目的に計画し公共交通機関を使いました。久々のバス移動。紅葉の人気場所だけありめちゃ混みでした。途中で増発されたバスが沢山下車したので乗り換える事が出来たので30分以上座る事か出来ました。
紅葉は、とても綺麗でピークかなと思える素晴らしさでした。
温泉もノンビリ、食事も美味しく頂きました。たまには、電車、バスもいいですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年最後のテント泊12月17・18で笠取小屋に予定してます。良かったら現地で一杯です。?
白沢峠のトラック見たいので行ってきます。
ちなみに今週末土曜日は七ツ石小屋でテント泊予定です。よろしければ是非。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する