記録ID: 4883320
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2022年11月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 941m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:55
距離 9.4km
登り 946m
下り 946m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑落事故が発生しているので相応の注意が必要です |
その他周辺情報 | 韮崎旭温泉 https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5064.html |
写真
感想
公共交通機関でアプローチできる瑞牆山ですが
帰りに温泉に立ち寄りたい
という望みを叶える為に韮崎駅からレンタカー利用しました。
10時にみずがき山自然公園に着くと駐車場は満車、空きスペースを見つけて登山開始しました。
この時間での登山開始なのですれ違う人はいましたが頂上に向かう人は少なく
程よいペースで不動の滝に到着、その後の急坂が続く本格的な登山となりました
視界が開けると弘法岩黒森分岐で富士見平ルートの登山客と合流して山頂を目指します。下山客と譲り合って梯子を登りきると圧巻の空間でした。
珍しく30分近く山頂をウロウロし昼食は皆に倣い、岩場下の木影を利用しました。
晴れているとはいえ、11月なのでじっとしていると体が冷えてきます。
13時下山開始、富士見平に向かいます。
鎖場がいくつかありますが富士見平ルートは下りの方が利用しやすいと感じました。
富士見平に着いたらみずがき山自然公園まではなだらかな山道を落ち葉をサクサク踏ながら進みました。
帰りは韮崎市内にある韮崎旭温泉で汗を流し、あずさ50号で帰宅しました。
韮崎駅は駅前に商業施設があるので電車待ち時間を利用すれば食材購入ができるので便利です。
程よい距離(10km)、100名山、絶景そして紅葉
この時期の瑞牆山はお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する