記録ID: 487708
全員に公開
ハイキング
関東
秩父34札所・満願
2014年07月29日(火) 〜
2014年07月30日(水)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 591m
- 下り
- 866m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
29日 21番観音寺→ 20番岩之上堂→19龍石寺→18神門寺→17番定林寺 30日 34水潜寺 満願 |
写真
巡礼道は出来るだけ車道を避け、所々に「巡礼道」のプレートを提げショートカット気味に歩くようになっている。21番から20番の途中、農家前にブルーベリーを売っていた。息子二家族の分も含め4パックを買うと胡瓜をワンパックがおまけになる。
今日は終始「武甲山」を眺めながらの歩きだ。一昨年夏巡礼とあわせ2人で登る。
今日は終始「武甲山」を眺めながらの歩きだ。一昨年夏巡礼とあわせ2人で登る。
さすが満願のお寺 一番立派だ。車でのお参りが結構に来ていた。
「般若心経」を書きだめして置いて、各々の寺で読経し納め、又先年の東日本大震災時に秩父札所の寺に「妙法蓮華観世音菩薩門大25」の納経も進められていたので、貧者の一灯のつもりでそれも書きだめしていたので納経。
「般若心経」を書きだめして置いて、各々の寺で読経し納め、又先年の東日本大震災時に秩父札所の寺に「妙法蓮華観世音菩薩門大25」の納経も進められていたので、貧者の一灯のつもりでそれも書きだめしていたので納経。
撮影機器:
感想
三年かけて秩父巡礼を満願。途中香港の山々に四回出かけたので遅れてしまった。十年近く前に何の拍子か西国巡礼を思い立ち、山登りも兼ねてやってきた。続いて坂東33、秩父34も山登りも兼ねて巡礼。あわせて100観音を廻ったことになる。仏心より、付近の山登り、スタンプラリー気味の御朱印集めの方が主だったのか??
世間ではお礼参りで信州善光寺がお礼参りになるらしいが、お参りすると後はお迎えだけだ。先延ばしする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する