記録ID: 4859593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
空沼岳
2022年10月30日(日) 〜
2022年10月31日(月)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:33
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 979m
- 下り
- 990m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:10
距離 5.1km
登り 563m
下り 19m
天候 | 曇りから晴れになった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
万計山荘に1泊 2日目は空沼の山頂を目指す |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはいつもながらジメジメ。 これが空沼。 朝から霜の降りた道はドロドロ。 |
写真
感想
今回の山歩きは1泊2日。
1日目は万計山荘に入り、2日目に山頂に登る計画。
万計山荘泊が目的の一つ。
10月の末にしては暖かい。
こんな日はもう無いかもしれないと思った。
初めての万計山荘泊は期待以上に楽しかった。
自分達のみで貸し切り状態。
薪ストーブの火を消さずに朝まで繋ぐことができた。
ストーブの横で寝袋に入って眠った。
夜中に見た🌃夜空の星がキレイだった。流れ星を見つけた。
2日目の朝も寒さはきびしくなかった。
山荘の空は晴れていたが進むにつれて山を覆うガスが見えた。
7月に登った時は曇りで頂上からの展望は限られていた。
今回にはかなり期待をしていた。
頂上下までガスは続いた。
登り切るとそこは日が差していた。
ガスは少しづつ消えていった。
粘ってガスの切れ間で写真が撮れた。遠くは大雪、夕張岳、芦別岳。
樽前山、恵庭岳、漁岳に羊蹄山。
札幌方面では焼山、豊見山に藤野富士。硬石山、八剣山、盤の沢山など見ることが出来た。
狭薄山はなんとか見れたが札幌岳がどうしても見ることが出来なかった。残念!
次回に期待したい。
万計山荘ではインスタントのサバ味噌ラーメン🍜で昼食を食べた。
これがなんともウマかった!
山荘泊もよかった。
頂上の景観は尚よかった。しかし
暖かい日を浴びながら食べた
味噌ラーメンが一番だったかも!
山歩きはじつは楽しい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する